朝4時。
まだ外は暗いうちに準備を進め向かった先はこちら。
タンチョウのねぐらのある雪裡川(音羽橋)
気温はマイナス7度。体感温度はマイナス13度。
ガッチリ着込んでるので寒さはさほどでもなく、橋の上で夜明けを待ちます。
かなり遠くの川の中にはタンチョウがたくさん。
徐々に明るくなり飛び立つ個体もあり、「キタキタキタ~」と夢中でシャッターを押すもオオハクチョウ。(笑)
橋の欄干に腕を固定し望遠いっぱいいっぱいでこちら
ん?オオワシ??
ただの草でした(笑)
8時半ごろにようやくタンチョウがまとまって飛び立ち、こちらに向かってきました!
がしかし!なんてこった!たくさん撮りすぎてここでメモリー不足に(´;ω;`)
まあしかし、初めての音羽橋の状況が分かって大満足でした^^