委員会審査へ
議会は本日一般質問4日目、4人が登壇して議論を交わしました。
今日で一般質問は終わり、明日からは委員会審査となります。
さて、今回16人の議員が一般質問に登壇し、それぞれの日頃の活動から、あるいは新市長の政治姿勢や選挙公約などについての質問を繰り広げていました。
市議会史上、初議会の一般質問を一問一答で答弁されたのは鶴間市長が初めてで、もちろん市長ご自身が市議時代は一括質問だったわけですから、勝手もわからず答弁にご苦労されたことと思います。
前市長が初めての定例議会の一般質問の答弁でも、当時は一括質問でしたが、答弁に困ったようなシーンがありましたし、それ以前の市長の時も、一回目の答弁を繰り返しただけの方もいたと先輩に話を聞いています。
市長になったからと言っても市政全般把握されているわけではないので、しょうがないでしょう。準備万端の質問する側の方がよく調べて質問してるわけですし。
議会での答弁は非常に重いのでうっかり言い過ぎてしまうと後が大変で慎重になるもの。その慎重な答弁からさらに進んだ答弁を引き出す質問力を身に着けたいと思います。
今後は委員会審査に移り、来週月曜日には委員会において市長総括が行われますが、こちらも質問項目が多くなりそうな予感・・・
議会の案内板はまだまだデジタル化されません。