トップバッター
12月議会が招集されました。
冒頭、故石割宗仁議員への追悼演説を畑中議長が行いました。
高校の同期でもある畑中議長の追悼演説はよく知っている仲だからこその演説で胸を打ちました。
その後は鶴間市長による就任のあいさつが行われたところです。
道議会議員選挙に立候補した二人の市議が辞職したのと、石割議員がお亡くなりになったことから、25人となった市議会。
辞職で空白になった委員長ポストなどの選任が行われた後、議案の提案説明そして一般質問へと続きます。
久しぶりの初日のトップバッターを務めさせていただき、4点に渡り市長の見解をお聞きしたところです。
中でも釧路都心部まちづくり計画については、鉄道高架に関わる道路の問題について、北大通と共栄大通の連結は直線化との見解を引き出し、加えて中心市街地の賑わいの創出は道路が直線だろうがなかろうが関係なく、賑わいの創出はできるとの見解をお聞きしたところです。
また、太陽光発電施設に関する条例は今後12月に環境審議会で意見をお聞きできるように進めているとの事で、私からは全市を許可制にし、許可するしないの線引きを明確にして釧路の環境を守っていただきたいとお願いしたところです。
おそらく市長も同じ思いではないかと思います。
一般質問は明日も続きます。