ネットショッピングで買い物をする方が相当増えていますね。
知り合いでも実店舗で現物を見て、お店ではなくネットで買うという方もいました。
確かに同じものを買うにも値段がネットの方が断然安いのも理由。
しかし、それを続けていればやがて地元には店が無くなる?
もう10年もすれば今よりもネットで買い物になるのでしょうか、ちょっと想像すると地元での物販は相当厳しい状況になるかもしれませんね。今から地元事業者もネット販売をしっかり考えておかないといけませんね。
そして、そのネットで買われた品物は宅配業者によって各ご家庭にお届けされます。
最近は宅配ボックスを置いているお宅も徐々に増えだしました。
我が家はそれほど荷物が届くこともないので宅配ボックスは置いていませんが、再配達の手間と環境汚染を考えると、もっともっと宅配ボックスが普通に玄関先に置かれている状況になるといいのかもしれません。
とある宅配事業者の再配率を調べました。
一日当たり結構な数が再配となっている状況から、運転手不足をはじめとした働き方改革と車が吐き出す排気ガスなどの問題をクリアするためには宅配ボックスが有効的ですね。
一部自治体では購入補助もあるようですし、住宅エコリフォームに組み入れて利用できる自治体もあるようです。
色々事例を調べて何ができるか考えてみましょうか~
娘からのプレゼントが届き、そんなことを考えていました。