数年前から毎年購入している「木のカレンダー」札鶴べニア㈱さんの商品。
釧路市議会林活議連の会長(当時)として川下に当たる木製品流通に少しでも役立てればと思い、市議会各会派に呼び掛けて希望者を取りまとめています。
党務や町内会、消防団などの活動で事務仕事をするときに、数か月前のカレンダーを確認したくなる時や、逆に数か月後のカレンダーを確認したくなるケースがよくあるため、1年カレンダーは非常に便利で私の自宅事務所の机の前に貼ってあります。
木のぬくもりもいいですし、使い終わった後も廃材として再利用の予定です。
今は数枚クローゼットの中で仕切り板の役割を果たしております(笑)
身の回りには木製品でもいいのに、多くが軽くて丈夫なプラスチックに置き換わっています。
少しでも木製品を使用することで、川上の林業や製品を作る産業が潤います。
本当はもっともっと木製品に囲まれた生活がしたいですが、まだそこまで至っておりません。
地域産業を支えるのも消費者の自分との自覚をもって商品購入を心掛けたいですね。