一度書いて下書き保存したらエラー・・・
こうなると少々気持ちのダメージが大きくてブログ更新の意欲が低下しますね(;’∀’)
いきなり投稿でエラーは何度か経験しているので、必ず下書き保存後に投稿してるのですが、今回は初めて下書き保存のエラー(´;ω;`)
気を取り直してゴミのお話。
今日は釧路広域連合議会が招集されました。
議題は令和4年度の決算。
各市町村議員で構成された議会で、私もその一員。
釧路市高山にあります釧路広域連合清掃工場は釧路市、釧路町、白糠町、厚岸町、鶴居村、そして弟子屈町から出されるゴミを一気に処理している工場です。
上記の市町村議会から広域連合議会の議員が選出されています。
燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみに加え、一部資源物も持ち込まれています。
昔は埋め立て処分されていましたが、やはり環境を考えると埋め立てより焼却。
ここでは燃えるごみを焼却してますが、水分の多い生ごみや紙おむつなどが多く含まれると、燃焼効率が下がり不完全な燃焼となるため、助燃材(灯油)を入れて高温で燃やしています。
水分量が少なくなれば、この助燃材が不要となることから、生ごみはしっかり水を切って欲しいというお願いをしています。
資源物の分別意識の高まりや人口減少、過剰包装の見直しなど、ゴミ減量の要素も重なり、清掃工場で処理されるゴミの量は近年減少傾向です。
後はポイ捨てや不法投棄をなくしたいですね。