分ければ資源
私は週末のほとんどを地域活動に当てています。
昨日は公園の草刈り。
今日は私が会長を務めます鳥取西部連合町内会と釧路西地域建設協議会(本田組、釧石工業、阿寒共立土建)釧路西部たらふく商店会、そして今年からは昭和地区連合町内会も加わり、大規模な清掃活動を実施いたしました。
清掃場所はこちら。
仁々志別川の下流域、平成橋から新釧路川出合までの3.8km。
当初は鳥取西部連合町内会と釧路西地域建設協議会がそれぞれで活動していましたが、16年ほど前から合同で行うようになり、2018年からは釧路西部たらふく商店会が加わり、そして今年から昭和地区連合町内会も加わっての清掃活動となりました。
200人ほど集まそれぞれ担当場所を清掃しました。
出るわ出るわ(;’∀’)
今年はゴミが多かったです。
皆さんありがとうございました。
夕刻は鳥取8丁目町内会(表会長)の定期総会へ。
こちらでは総会後の懇親会で恒例のゴミ分別クイズ!
正確に分別するって中々難しいですね。
でもしっかり分別することで資源の少ない日本ですから、有効活用できますのでしっかり分別したいですね。