くしろ100年
観測史上最高の33.5℃を記録した昨日の釧路市。
一夜明け、今日の最高気温が20.1℃と本来の釧路に戻りホッとしてます。非常に過ごしやすいです。
さて、くしろ100年。
1922年8月1日に釧路市が誕生してから丁度100年を迎えました。
この間、阿寒町・音別町と合併し新しい釧路市となりましたが、先人のご苦労もあり今の私たちの生活があります。
地元紙にはこれまでの釧路市の歩みが記載されていました。一言に100年と言ってもそれはそれは波乱万丈の100年だったのでしょう。
私もこの地に住み51年。昭和の成長期に自分の成長期が重なり、発展していく釧路のマチの様子を見ながら生活していました。
そしてこれからも釧路市の将来を考える立場として、命ある限りマチを見続けます。
見続けるばかりではなく、将来のために力を尽くす決意でもあります。
今の子どもたちのためにも、住んでよかったと思われるまちづくりを進めなくてはなりません。
今日はこれまで釧路の経済を支えてきた企業に特別表彰が贈られました。
今後も釧路市の発展のためお力をお貸しいただけると幸いです。