今日から釧路市ではイオンモール釧路昭和店サンコートでの期日前投票所が開設されました。
午後、投票に行かれた方から車いすの配備についての電話があり選管に確認。
イオンの各所入り口に1台イオン側で配置しているとの事。
しかし、その一台がなくなると次の人はどうするか?という問題になり、西側の入り口2か所のそばに車いすマークの駐車場があることから、そちらには釧路市選管でも数台の車いすを配備致しました。
問題はそればかりではありません。
入り口各所に設置された投票所の案内看板の場内図画どれも同じため、自分のいる場所を特定するにも中々わかりにくいことも分かりました。
更に選挙はがきには「イオンモール釧路昭和店」までしか書かれておらず、イオンモールのどこに投票所があるのかがわかりません。
次回の選挙は来春の統一地方選挙。
その時には今回を教訓に少し改善の余地がありそうですね。
ただ、かなり会場は開放感があり、投票所特有の威圧感が全くなくスムーズ。
選管のお話では今日一日で1000人以上の方が投票に訪れたようです。
手ぶらでもOKです。
投票に行きましょう!
1票目選挙区は長谷川岳、ふなはし利実
2票目比例区はよこやま信一
とお書きください。