今日10月14日は私の居住する町内会の設立記念日。
早いもので14年経ちました。
これまで多くの皆さんに支えられ、町内会運営をしてきましたが、楽しく笑顔溢れる、そして住みよい地域になってきたと思います。ずっと住むところだからみんな仲良くそして気持ちよく生活できるようになると良いですね~^^
さて、そんな今日は午後1時に衆議院本会議が開かれ、衆議院が解散となりました。
やはり万歳しました。ちょっと意味が分かりませんがテレビを観ていたら一部の女性議員が万歳をしていませんでしたので、これらの皆さんも「万歳って何?」と思っているのでしょうか?
という事で総選挙です。
日程は10/19公示 10/31投開票となる見込みです。
この1年半のコロナ対応がどうであったか?
そしてコロナ禍での経済対策など候補者はそれぞれの党の政策を街頭や演説会を通じて有権者に問いかけます。
たかが一票ですが、されど一票。
今のところ与野党どちらにも風は吹いていません。
しっかり政策を見極めたいですね。
実現可能な政策なのか?をしっかり見て行かないと、過去のあの失敗を繰り返すことになりかねませんので。
私のブログもいよいよ選挙モードに切り替えです。
しばらくは公明党の政策などを書き綴る予定ですのでお付き合いください。