女性防火の会として「火の用心」の呼びかけを実施 2024年12月27日 国立駅 南口の駅前広場で、 立川消防署 の皆様と #女性防火の会 としてチラシ&ティッシュの配布を致しました。 「住宅火災が増えているので、火の用事を呼びかけています」と言ってお渡しすると、多くの方が関心を持って受け取って下さいました。 年末年始、慌ただしくなりますが火の始末などに十分気をつけて過ごしたいと思います。 矢川駅で朝街頭 2024年12月20日 金曜隔週での定例朝街頭を矢川駅で行いました。 市長選挙の御礼と共に、永見市長への12,977票を投じて下さった市民の皆様の思いを受けて、どこまでも市民ファーストの市政運営がされるようチェック機能を果たしていくことをお話致しました。 更に国会での政治改革法案での議論について ①政策活動費の全面廃止 ②第三者機関を国会に設置 ③収支報告書のオンライン提出の義務化 ④旧文通費の使途公開、未使用分変換 お伝え致しました。 1月公明党が発表した「政治改革ビジョン」で掲げた内容がここでまとまりましたが、更に実効性あるものに責任を持って作りあげて参ります。 朝街頭&予算要望 2024年12月6日 昨日は国立駅北口で 永見市長 と朝街頭を行い、9時からは令和7年度の54項目に渡る予算要望書をお渡ししました。 今朝は市議団3人で谷保駅での隔週定例の朝街頭を行いました。 朝は冷え込みカイロを2つ貼りましたが、それでも寒かったです。 いよいよ日曜日から 国立市長選挙 が始まります。 公明党東京都本部として永見市長の推薦決定を致しました。 3期目に挑戦する永見市長を全力応援したいと思います! 育成会で落ち葉履き&焼き芋 2024年12月1日 育成会と保護者の皆さんで毎年恒例の落ち葉履きと焼き芋を第三小学校で行いました。 さつまいもを新聞紙で包んで水に浸し、アルミホイルでくるんで焼き芋の準備完了。 校庭の真ん中では焚き火をして火が落ち着いたらお芋を蒸 します。その間に子どもたちは落ち葉を履きです。子どもたちはできあがったお芋をお土産に持って帰りました。 午後は星山麻木先生の発達支援サポーター基礎aの最後の会に参加しました。 来年基礎bを行うかは不明との事。 同じテーブルに座った方々も同様に基礎bを受けたい!と話されていました。 星山先生もお忙しくされているのですが、ぜひ継続して講座をお願いしたいです。