#駅立ちご挨拶 #登校見守り 週初めの今朝は、6時半から二見議員と一緒に駅立ちご挨拶からスタート。連休の合間のせいか、今朝はいつもより、通勤の方は少なかった感じです。 ご挨拶中、通勤の方からお茶を差し入れていただきました。ありがとうございます 登校見守りも無事に終了。 今日午前中は、健康教室に参加し、ウォーキングやストレッチに、少し汗をかいてきました
#町政報告会 #公明党熊取支部 今日は午後2時から、二見議員と町政報告会を煉瓦館コットンホールで行いました。垣見府議会議員は、府政報告を行ってくださいました。 プロジェクターを使って、議会質問を通して、皆さまのお声をカタチにできた施策を報告させて頂きました。 ゴールデンウィーク前の連休初日の午後にもかかわらず、沢山の方が参加してくださり、心から感謝です。これからも、地方議員、府議会議員、国会議員と、しっかり連携し、皆さまの命と生活を守るため、がんばってまいります❗
#駅立ちご挨拶 #登校見守り おはようございます。 週初めの今朝は、6時半から駅立ち。 二見議員と一緒にご挨拶させて頂きました。 登校見守りも無事に終了。 今日、中学校は創立記念日で休校なので、何人かの子ども達を駅で見かけました。万博に行くのかなあ∼
#ひまわりバス #バス停の増設 この4月から、熊取町の町内を循環している”ひまわりバス”のバス停が4ヶ所増設されました。 熊取町公共交通協議会で、「地域公共交通計画」を策定するにあたり、バス停の増設を検討する中で、決定したものです。 アンケート調査で要望が多かった、ショッピングモール入り口近く等の4ヶ所です。そのうちの1ヶ所、京大体育館前については、3年前から、私も住民さんから依頼され、要望していました。この際に、増設して頂き、体育館利用者の方から、喜ばれています。
#お声をカタチに #注意喚起の看板設置 先日、幅員の狭い里道に大型の配送車が通って、家のひさしに車体があたり、ひさしが破損したと、ご相談がありました。 早速担当課に対応策を依頼した結果、注意喚起の啓発看板を里道の両サイドの入り口に設置してくれました。 ご相談者も、看板を見て、安心してくれていました。 道路課の職員さん、ありがとうございました
#駅立ちご挨拶 #登校見守り活動 おはようございます。 週初めの今朝は駅立ち、6時半から二見議員と一緒にご挨拶をさせて頂きました。 今朝は、前衆議院議員の谷川とむさんも、熊取駅でご挨拶をされていました。一緒に記念撮影をバチリ️ その後の登校見守りも無事に終了。 朝はヒンヤリしてましたが、日中は暑くなりそうです。 今週も宜しくお願い致します
#泉州掃除に学ぶ会 #熊取防災公園 今日午前中は、第319回泉州掃除に学ぶ会に、久しぶりに参加させて頂きました。 場所は熊取町の防災公園。 ピカピカになりました❗ 終了後、みんなで前代表の北川伝吉さんの入所している施設にお見舞いに。とても元気そうなお顔を拝見し、安心しました
#子ども食堂 子ども食堂“お月さま食堂”が、今日、プレオープンしました! 熊取町では、住民提案協働事業として、住民団体さんが、子ども食堂を提案し、実施してくれています。今日は、4か所目となる東小学校区での子ども食堂がオープンされたので、見学させて頂きました。 メニューはカレーライス。子ども100円、大人200円。70食が完売されていました。 「お月さまのように、いつでもそこにあるような、あったかい場所になれたらいいなあ〜そんな思いで子ども食堂を始めた」そうです。 毎月第2土曜に開店だそうです。
#街頭演説 今日も登校見守り活動からスタート。午後からは二見議員と街頭演説。2ヶ所でしかやってないのに、暖かくて、花粉症の私は、喉がカラカラ、声がガラガラになりました
#新学期がスタート #子ども安全デー 今日から新学期が始まりました。 そして、今日8日は、「熊取町子ども安全デー」です。 集団登校で、班長になった上級生は、先頭になって、元気いっぱい登校していきました。 明日からは、新1年性も一緒に登校です
Copyright c 2010 渡辺 豊子. All Rights Reserved.