バックナンバー 2022年 11月

#公明新聞電子版
#予算要望書提出
#熊取町
今日の公明新聞に掲載していただきました!
実施していただけるように、がんばります❗

#令和4年第1回臨時会
#地方創生臨時交付金
今日は熊取町臨時会があり、地方創生臨時交付金(電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金)を活用した支援策が補正予算に盛り込まれ、全会一致で可決されました!
以下が内容です。
○保育所等副食費無償化(R4年12月~R5年3月)
○町立小中学校 給食費無償化(R4年12月~R5年3月)
○民間保育園等エネルギー価格等高騰支援
 (食材高騰分を支援)
○介護・障がい者福祉サービス事業所物価高騰対策事業(支援金給付)
○物価高騰対策事業者給付金交付
(町内事業者等に対する給付金)
個人:5万円 法人:10万円 農業従事者:5万円
(一定要件有り)
町内の中小・小規模事業者等の電気・ガス料金の高騰分への助成や介護・保育施設等への助成については、熊取公明党として、町長に要望書を提出していました!

#街頭演説
今日は午後から、二見議員と一緒に、町内4ヶ所で街頭演説を行いました。
世界的なインフレ、円安、物価高など、戦後最大級の難局の中、この難局を突破するために、政府が決定した総合経済対策に、公明党の提言がたくさん盛り込まれていることをお話させていただきました!
皆様のお声に寄り添いながら、国会議員と私達地方議員と、しっかり連携し、政策の実現に全力で取り組むことを訴えさせていただきました!

朝の駅立ち6時半から、二見議員と一緒に、ご挨拶させていただきました。登校の見守り活動も無事に終了。
今週は臨時議会があり、補正予算に電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金を活用した支援策が盛り込まれます。
先ほど、その説明を受けました。
住民さんに、しっかり支援が行き渡るように、要望させていただきました。

#長池オアシスため池ふれあいまつり
 今日午前中は、9時から自治会の清掃活動で、公園の草刈りをしました。
良いお天気で、しっかり汗をかきました!
1時間かがみこんでの作業で、ただ今、少し腰痛です
そのあと、”長池オアシスため池ふれあいまつり”に寄ってきました。
ヴィオラ演奏やクイズラリー、野菜市、小物市等があり、たくさんの地域の方が楽しんでいました。
私もヴィオラ演奏に、心が癒やされ、蓮の実を焙煎した”村田さんのコーヒー”に、身体が癒やされました

#議会報告第78号
熊取公明党の議会報告第78号ができました❗
今回はB4版で、裏は二見議員と渡辺の議会報告になっています。
町内に配布します。
“わたなべ豊子公式サイト”でもご覧いただけます

#第8次公認
#2023年統一地方選
#公明党
 2023年統一地方選挙の予定候補として、公明党から公認を頂きました。
大勝利をめざし、全力で頑張ってまいります❗

今日は、常任委員会合同で奈良県三郷町へ行政視察に日帰りで行ってきました!
 三郷町で取り組んでいるサテライトオフィスについて視察研修してきました。
遊休地の活用として、駅前にある駐輪場の3階にサテライトオフィスを開設されました。そして、次に奈良学園大学三郷キャンパスの跡地に新サテライトオフィス(FSS35サテライトオフィス)を建設中です。来年度開設するそうです。
利用者が増え、町の活性化が推進されています。
三郷町はベッドタウンで、工業用地がなく、企業誘致が難しいという立地環境。熊取町もよく似た環境です。そのような中、サテライトオフィスを設置し、雇用促進、産業の活性化が図られたということ、大変に勉強になりました。
森宏範町長からも、熱い視察歓迎のご挨拶をいただきました❗
ありがとうございました

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子