バックナンバー 2022年 11月

おはようございます
今日は曇り空。
今日も登校の見守り活動からスタートしました!
さて、いよいよ12月7日から12月定例会が始まります。
昨日は一般質問通告締切日。11名の議員が通告し、くじ引きで、私は4番目に登壇となりました。皆様のお声をしっかりとお訴えできるように頑張ってまいります❗

#駅立ちご挨拶
#朗読会
おはようございます。
週始めの今朝は6時半から、二見議員と一緒に駅立ちご挨拶からスタート。登校の見守り活動も無事に終了。
駅の自由通路掲示板には、北小学校3年生の“熊取町産野菜のみりょく”調べが掲載されていました
昨日は、くまとり読書友の会主催で熊取図書館で行われた朗読会に参加してきました。
毎日文化センター朗読講師の下中恵子氏の朗読に涙が溢れるほど、感動しました❗
三島由紀夫作「金閣寺」と馳星周作「少年と犬」
1時間半、本を見ないで、まるでドラマを見ているように語られる朗読に引き込まれました❗

#公明党一斉街頭
#オレンジリボン街頭
 今日は、二見議員と一緒に公明党大阪府本部の一斉街頭を町内4ヶ所で行いました。
11月は「児童虐待防止推進月間」です。公明党の児童虐待防止対策を訴えさせていただきました!
 国の「子ども基本法」に先駆け、熊取町も本年「子どもの権利に関する条例」が制定されました。本町でも、この11月は子どもの権利について考える講演会などが開催されています。
 公明党は「児童虐待を起こさせない社会」、「子どもが健やかに成長できる社会」の実現に向けて、全力で取り組んでまいります❗

#熊取町子どもの権利月間
 今日も登校の見守り活動からスタートしました
さて、昨日は煉瓦館で行われた「子どもの命の大切さを考える集い」に出席しました。
講師は、和歌山信愛大学准教授の森下順子氏とりんくう総合医療センター産婦人科部長の荻田和秀氏(ドラマ コウノドリのモデルとなったドクター)
熊取町は、本年4月に「子どもの権利に関する条例」を制定しました。
11月は熊取町子どもの権利月間です。子どものこと、子どもの権利について、みんなで考える集いが、たくさん企画されています❗
 同時に開催された住民協働事業の”オリナスジカン”には、たくさんの若いご家族で賑わっていました

#駅立ち
#登校見守り活動
#町道久保高田線歩道拡幅工事
おはようございます。
朝の駅立ち6時半から、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました。
登校の見守り活動も無事に終了。
月曜日はひまわりドーム下交差点です。歩道と自転車道設置のための拡幅工事が、着々と進んでいました

#環境フェスティバル
#SDGs
今日は環境フェスティバルが3年ぶりに開催され、マイバックを持参して覗いてきました。
電気自動車の展示、廃棄家具譲渡会、放置自転車抽選譲渡会、フリーマーケット、くまとりコロッケ等くまとりやもんの販売など、楽しみながらSDGsを学んできました

#街頭演説
#公明党結党58年
今日、公明党は結党58年を迎えました。献身的に支えて下さっている皆様に、心から感謝申し上げます。
今日午後からは、二見議員と一緒に、町内4か所で街頭演説をおこないました。国の総合経済対策と熊取町の臨時会で決まった町独自の電力・ガス・食料品等の価格高騰支援についてお話させていただきました。
家の前に出てきてくださり、手を振って応援してくださる方がいて、大変に嬉しかったです

#熊取支部大会
今日の夜は、公明党熊取支部大会を煉瓦館で垣見府議会議員(泉州総支部長)にご出席いただき、開催させていただきました。垣見府議からは、2025年開催の大阪・関西万博やギャンブル等依存症対策についてのお話がありました。
 私達熊取町議も公認のご報告をさせていただき、明年の統一地方選挙に向け、完全勝利を目指してスタートをきる支部大会となりました❗

おはようございます。
今週も駅立ちからスタート。
朝の駅立ち6時半から、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました。
登校の見守り活動も無事に終了。
右手に包帯巻いて登校している男児児童が2人いて、「どうしたん。」と聞くと、一人は自転車で転んで骨折、もう一人はスケボーで転んで骨折とのこと。
全治3週間とのこと。
小学校の間はケガが絶えませんが、元気に頑張ってほしいです

#熊取町
#太極拳フェスティバル
今日は午後から、ひまわりドームで第23回くまとり太極拳フェスティバルがありました。
コロナの影響で、3年ぶりの開催となりました。
#石川ひろたか参議員 も来賓として、出席されました。
 熊取町にサークルがある陳静老師と渡邉俊哉老師は、世界武術選手権大会の共に金メダルリストです。そして、お二人はくまとり親善大使(スポーツ大使)です。
#太極拳のまち、くまとりです❗
今日は、たくさんの方が日頃の練習の成果を披露されていました。
75歳以上の方も、たくさんおられ、皆さん、姿勢が良くてカッコ良かったです

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子