バックナンバー 2022年 5月

#公明党政経懇話会
#石川ひろたか
#熊野せいし
今日は、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において、山口代表も出席され「公明党政経懇話会」が開催されました。
沢山の企業の方が参加されていました。私が招待した会社社長さんと社員の方も参加してくださいました。
 大阪経済の活性化、大阪を元気にするのは、石川ひろたか参議員しかいません❗
コロナ対策、がん対策など、生命を守る施策を推進できるのは熊野せいし参議員しかいません❗
強く確信しました‼️
本日は、大変にありがとうございました。

#公明党政経懇話会
#石川ひろたか
#熊野せいし
今日は、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において、山口代表も出席され「公明党政経懇話会」が開催されました。
沢山の企業の方が参加されていました。私が招待した会社社長さんと社員の方も参加してくださいました。
 大阪経済の活性化、大阪を元気にするのは、石川ひろたか参議員しかいません❗
コロナ対策、がん対策など、生命を守る施策を推進できるのは熊野せいし参議員しかいません❗
強く確信しました‼️
本日は、大変にありがとうございました。

#マイボトル用給水機
#熊取町エコプロジェクト
#おおさかマイボトルパートナーズ
★マイボトル用給水機が設置されました❗
 昨年9月定例会で、プラスティックごみの削減と熱中症対策として、マイボトル用給水機を公共施設や小中学校に設置してはどうかと、一般質問しました❗
 この5月からひまわりドーム、永楽ゆめの森公園、町立小学校に設置していただきました❗

#議会報告会
コロナ禍で中止してきた議会報告会、2年半ぶりに開催。
予算審査特別委員会の委員7名で、3月定例会の報告を熊取交流センターコットンホールで行いました。
 日曜日の午前中にも関わらず、ご参加くださり、貴重なご意見、ご要望など、住民さんから頂き、活発な「議会とミーティング」でした。
 私は委員ではないので傍聴させていただきました。

昨日、母の米寿のお祝いで、主人と実家に行ってきました。
要支援1で、週1回のデイサービスを受けているだけの元気ハツラツの88歳のお母さん
2月に下肢閉塞性動脈硬化症で10日程入院しました。美味しい食事を毎日作ってくれている病院の栄養士さんに感謝の言葉を書いて食器を返却したそうです。
そしたら、退院の時に、「あたたかいお言葉ありがとうございます。栄養科一同より」とメッセージを頂いたそうです。
 大好きなお母さん、まだまだ元気で長生きしてくださいね♥

#熊取町長表敬訪問
#ピンクリボン大阪15周年
今日は、NPO法人ピンクリボン大阪の冨尾代表が、昨年度の事業報告をするために、熊取町長を表敬訪問されました。二見議員と私も同席させていただきました。
本年10月はピンクリボン大阪15周年ということで、大阪中、関西各地でピンクのライトアップが計画されているそうです。
本町は熊取駅前のシンボルツリーをライトアップしてはと町長から提案があり、お話が盛り上がりました。期待ですね♥
冨尾代表、スタッフの楢松さん、今日は、町長室表敬訪問、ありがとうございました。

#公明党街頭演説
今日は、JR日根野駅で公明党街頭演説を行いました。
弁士は市議選予定候補の松村正秀副支部長と山本香苗参議員。
明日からスタートする泉佐野市議選へ、決意あふれる街頭演説会でした❗

#緊急要望書
今日は、熊取公明党として藤原敏司町長に『コロナ禍での物価高騰から町民生活を守るため経済対策等に関する緊急要望書』を提出させていただきました❗️
要望項目は水道基本料金の減額、学校や保育施設の給食費の保護者負担増の抑止、中小企業・農業者への燃料高騰対策、全町民に地域振興券配付等の7項目。
町長より、全ては難しいが、できる限り前向きに検討したいと回答頂きました❗️

今日は75回目の「憲法記念日」です。憲法記念日を迎え、二見議員と一緒に熊取駅前とスーパー松源前で街頭演説を行いました。
 ロシアによるウクライナへの武力侵略を厳しく非難するとともに、日本の安全保障論議にあっても唯一の戦争被爆国として、非核三原則によって「核兵器のない世界」に向けた議論を主導すべきとの考えなどを訴え、党アピールをさせていただきました。
車窓から手を振っていただいたり、頑張ってとのお声かけ等をいただきました!
本当にありがとうございました

今日は75回目の「憲法記念日」です。憲法記念日を迎え、二見議員と一緒に熊取駅前とスーパー松源前で街頭演説を行いました。
 ロシアによるウクライナへの武力侵略を厳しく非難するとともに、日本の安全保障論議にあっても唯一の戦争被爆国として、非核三原則によって「核兵器のない世界」に向けた議論を主導すべきとの考えなどを訴え、党アピールをさせていただきました。
車窓から手を振っていただいたり、頑張ってとのお声かけ等をいただきました!
本当にありがとうございました

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子