バックナンバー 2022年 3月

今日の読売新聞に紹介されています。
熊取町も今秋から、使用済みおむつを保育所で処分してくれます!
保護者の方からご相談頂き、議会質問で要望してきました。保育士さんの負担も軽減されます。

今日は3月議会最終日。
熊取公明党を代表し令和4年度予算の賛成討論を行いました!
本予算には、私達公明党の要望が、たくさん盛り込まれています!
・子ども医療費助成18歳まで拡充
・産前産後ヘルパー派遣事業
・使用済みおむつの保育所での処分
・電子図書導入 等など
また「子どもの権利に関する条例」も全会一致で可決❗4月1日に施行されます。
この条例制定まで5年かかりました。子どもたちを町全体で守るという、町の基本姿勢となる条例の制定を求めてきたので、感無量です‼️
条例についても賛成討論をさせていただきました❗

おはようございます。
朝の駅立ち6時半から、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました。
春休みなので、駅はスーツケースを持った方が目立ちました。いつもと違う楽しい雰囲で、”春”を感じました
今日は、3月定例会最終日。私は、委員長報告と賛成討論を行います。
頑張ってまいります❗

今日は、主人と一緒に神戸市の長田区、東灘区、西宮市、尼崎市へ行ってきました!
主人が定年まで勤めていた会社の元上司や元同僚宅を訪問。皆さん、お元気で久しぶりの再会を大変に喜んでくださいました
最初は、あまり気乗りしない主人でしたが、帰りは「会えて良かった。良かった~」と何度もつぶやいてました
ただ、伊藤たかえさんのポスターがあまり目に入らなかったのが、寂しかったです。

おはようございます。
今日は終業式。
登校の見守り活動、無事終わりました。
5人の子ども見まもり隊のメンバーとスクールガードリーダーさんと、「今年も一年、無事故で良かったね。新学期にまた会いましょう。」と笑顔で別れました
明日から、春休みです。
新学期は、新1年生に会えるのが、楽しみです

おはようございます。
晴天の3連休が明け、今朝は冷たい雨が降っています。週初めの駅立ち6時半から二見議員と一緒にご挨拶。登校の見守り活動も無事に終了。
まん延防止重点措置は昨日、全面解除されましたが、まだまだ、マスク、手洗い等、基本的な感染防止対策に気をつけてください!
ロシアのウクライナ軍事侵攻、無差別攻撃で、子どもや女性を含むたくさんの一般住民が犠牲になっています。断じて許されません‼️
一日も早い停戦を祈ります‼️

今日は、「国際女性デー3月8日、女性の健康週間
3月1日〜8日」をテーマに、泉州南女性街頭を田尻町の田尻漁港前と泉南市の和泉砂川駅前で、行いました!
弁士は田尻町の東小夜子議員、泉南市の渋谷昌子議員、岡田好子議員です。
公明党は、女性の健康を
守ってまいります❗

今日は、熊取町立小学校の卒業式でした。
朝から冷たい雨が降っていましたが、卒業する6年生の登校を見守りながら、「卒業おめでとう!
中学校に行ってもがんばってね。」と声をかけたら、「ありがとうございます!」って答えてくれました
コロナ禍で在校生と言葉を掛け合う卒業式が、できないのが残念ですが、夢と希望を持って、新しい出発をしてほしいです

おはようございます。
朝の駅立ち6時半から、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました!
登校の見守り活動も無事に終了。歩道拡幅工事も進んでいます。
 3月定例会も中盤。今日は常任委員会と全員協議会、16日からは予算審査特別委員会が始まります。
今週も宜しくお願いします❗

今日午前中は、「第281回泉州掃除に学ぶ会」に参加しました。
大久保区の公民館の2階のトイレを磨きました!
便器についた黒い水垢が取れて、ピカピカに
心晴ればれ、嬉しくなりました
今日は矢野議員は20年ぶりに参加、大林議員は初参加。楽しく掃除に学ぶことができました❗
泉州掃除に学ぶ会の皆さま、大変にありがとうございました

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子