バックナンバー 2018年 8月

今日は8月最後の火曜日。
田尻町の東小夜子議員、熊取町の二見裕子議員と3人で街頭演説を行いました(^-^)/
公明党が推進したがん対策を紹介させていただきました(^-^)/
暑い中、私たちの声を聞き、支援者さんが外に出て来て演説を聞いてくださいました。ご清聴 ありがとうございました❗

朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました(^-^)/
今日から学校が始まるようで、高校生が多かったです。まだまだ暑い日が続きます。熱中症にお気をつけください!
いよいよ9月定例会が9月4日から始まります。今週は準備に頑張ってまいります(^-^)/

今日は、シティプラザ大阪で公明党大阪府本部夏季議員研修会が開催されました。1部は大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による「万博・IRを生かした大阪経済の活性化」についてのご講演がありました。観光振興による経済活性化について、大変勉強になりました❗
2部は、山口代表よりご挨拶があり、明年の参議院選挙に向け、大勝利を誓いあいました❗

熊取町は、本年5月から野良猫の不妊去勢手術費用の一部助成事業を始めました。協力してくれているボランティアさんに、手術代1匹に付き5000円を補助します。手術した野良猫は耳カットをして、元の場所で地域猫として一生を全うします。TNR運動というそうです。
7月に助成事業で耳カットされた野良猫は3匹。写真の猫ちゃんは第一号です(^^)/

朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒にご挨拶させていただきました(^^)/
いよいよ、9月定例会が始まります。明日は一般質問の通告締切日。今、やっと 通告書ができました(^^)/
今週は、台風が2つも上陸しそうです。
皆さま、どうか気をつけてください❗
今週も宜しくお願いいたします(*^-^*)

今日午前中、いつものメンバーで公明党 大阪府本部 一斉街頭を行いました(^^)/
今回のテーマは、「防災・減災対策」です。公明党の防災・減災ニューディール政策を反映した防災対策について、そして、これからも安心して暮らせる社会を目指して、全力で取り組むことを訴えさせていただきました!

今日の夜は、熊取町議会報告会。
私たち1班の議員5名が、自治会に出向いて、6月定例会の報告を行いました(^^)/
お盆明けの貴重な土曜日の夜にも関わらず、沢山の方が参加してくれました!
「議会基本条例を平成20年に制定し、丸10年が経過。10年間欠かさず議会報告会を開催している。節目として、議会で何かイベント的なものを考えているのか?」という質問がありました。思いがけない質問に、議員全員 顔を見合いました❗ドキッ(○_○)!!

今日は、公明党大阪府本部で開催された地方創生政策委員会の講演会に参加しました。
テーマは、「地方創生と地域公共交通について」で、講師は国土交通省 総合政策局交通計画課長の蔵持京治氏。
高齢化の進展に伴い、高齢者の移動手段の確保が、まちづくりの最重要課題です!フレイル防止のまちづくりに取り組んでいる事例等や国交省の取り組み等をお話していただき、大変勉強になりました❗

明日8月15日は73回目の終戦記念日です。
今日は、田尻町の東小夜子議員と熊取町の二見裕子議員と3人で終戦記念日を迎えるにあたり、街頭演説を行いました。平和の党 公明党として、「誰一人取り残さない」理念で、世界平和に向けて使命と責任を果たしていく決意を訴えさせていただきました❗

熊取町もマンホールカードを作成し、8月11日から「駅下にぎわい館」と「役場 下水道課」で、希望者に配布しています。今日で3日目ですが、すでに府内全域から約300人の方が、来られているそうです❗ 同時に熊取町のPRチラシも手渡しているとのことです❗
暑い中、熊取町に足を運んでくださるマニアの方、そして職員さんのガンバりに感謝です❗

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子