今日午前中は、地元自治会の浄化槽管理組合総会に顧問として出席しました。
午後からは「京都大学複合原子力科学研究所」発足記念式典が関西空港会議場で行われ、出席させていただきました。京都大学理事、文科省職員、原子力学会、近隣市町の首長・議会議員・職員等関係者が多数出席していました。
熊取町内にある京都大学原子炉実験所が、本年4月1日より京都大学複合原子力科学研究所と名称を変更しました。「異分野が共に触発しながら共同利用・共同研究をする中核拠点としてスタートするために改名しました」と川端所長よりご挨拶がありました!
原子力の平和的利用として先進医療の研究や原子力科学の研究の拠点として、今後も大いに期待するものです❗