バックナンバー 2016年 9月

以前より町営住宅駐車場の空き区画が半分くらいあるので、入居者で利用がないなら、一般に貸出ししてはどうかと、委員会等で提案していました。
やっと10月から月極め駐車場として、一般に貸し出すことになりました。町広報に、詳しい募集受付が掲載されています(^^)/ 行政財産の有効活用ができますね(^-^)v

お早うございます(^^)/
毎朝の登校の見守り活動、無事に終了しました(^^)/ 曇り空で、蒸し暑く、また雨の予報が出ていますが、中学校は明日の運動会の準備や予行練習が行われるようです。
議会は、今日から決算審査特別委員会が始まります。熊取公明党からは二見議員が決算委員として頑張ってくれます(^^)/
がんばれー❗二見議員❗

今日は、いつもの登校の見守り活動を終え、午前中は事業厚生常任委員会の傍聴。午後からは議会運営委員会で、意見書を活発に審議。終了後はアトムサイエンスパーク構想推進特別委員会に出席し、今後の委員会について協議しました。そして、夜は熊取支部の党支部会を行いました(^^)/ 支部会では、党員さんの素晴らしい活動報告の後、熊取町のタピオ体操(介護予防体操)をDVDを見ながら全員で行いました(^^)/
座ったままできる簡単な体操でしたが、気持ち良い汗をかきました(*^-^*)
二見議員は議会報告、私は支部長挨拶をさせていただきました(^^)/
党員の皆さん、いつもありがとうございます❗

お早うございます(^^)/
朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒に元気いっぱいご挨拶させて頂きました(^^)/ 登校の見守り活動は、少し雨が降ってきましたが、無事に終了。今は晴れてきました(*^-^*)
熊取町は、いよいよだんじり祭ムード一色になってきましたが、町議会はまだまだ議会審議たけなわです(^^)/

9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が行われています(^^)/
今日は、熊取町で交通安全・安全なまちづくり大会が行われました。
オープニングは地元大阪観光大学の吹奏楽部による演奏。優良自動車運転者の表彰、大阪府警本部によるコミカルなコントでの防犯教室、白バイ青バイの撮影会等など。盛りだくさんの内容でした❗自分で自分の身を守ることを楽しく勉強させて頂きました(^^)/
また、粗品に頂いたトイレットペーパーが、最高でした(^-^)v

朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒に、元気いっぱいご挨拶させて頂きました(^^)/
今朝は、台風16号の接近で、大雨-洪水-暴風警報が出ているため、学校は休校となりました。
台風16号は午前0時過ぎに鹿児島県に上陸し夕方には紀伊半島に進むようです。どうか、厳重な警戒をしてください。大きな被害が起きない事を願います❗

今日は、泉州南の女性街頭演説を行いました(^^)/ 「防災の日-防災週間」に寄せて、公明党の防災対策を訴えました❗そして、熊取公明党が推進した、熊取町の防災対策、小中学校の耐震化、非構造部材の耐震化、防災行政無線のデジタル化、くまとり防災を家族で考える日の制定などを紹介させていただきました(^^)/

今日は議案説明の後、会派代表質問がありました。熊取公明党からは二見議員が会派を代表して3項目、持ち時間の1時間を、ばっちりと質問しました(^^)/ とても素晴らしく、頼もしかったです❗思わず拍手をしてしまいました\(^o^)/

今日から9月定例会が始まりました。
初日は全員藍染シャツ着用して出席です。一般質問、私は3番バッターで頑張りました(^^)/
1.動物愛護管理行政と野良猫対策について
2,,B型肝炎ワクチン定期接種について
3.がん検診について
以上の3項目について質問しました(^^)/ 前立腺がんのPSA検査導入については前向きの答弁を頂きました(^^)/

お早うございます(^^)/
朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒に元気いっぱいご挨拶させて頂きました(^^)/ 登校の見守り活動も無事に終了(^^)/
昨日の和泉市議会議員選挙、公明党の5人候補は全員当選❗大勝利させて頂きました❗真心からのご支援、本当にありがとうございました❗
さあ❗明日からは9月議会が始まります。初日は一般質問。私は3番目に登壇します(^^)/ 今日は、ねじり鉢巻で原稿の仕上げに頑張ります❗

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子