バックナンバー 2016年 7月

熊取公明ニュース 夏号が出来ました(^^)/ 早速、今朝は地元の住宅200軒にポスティングしてきました(^^)/
今回の参議院選挙から18歳選挙制度がスタートしました。熊取町は、18歳19歳の当日の有権者は995人で、投票率は、18歳は51% 19歳は39%だったそうです。19歳の方が少ないのが気になりました。政治参加をどう推進していくか今後の検討課題だと感じました。

今日は、監査委員として、午前10時から午後4時半まで、平成27年度一般・特別会計決算の監査をしました(^^)/
一般会計は52年連続 黒字決算です(*^-^*)

今日は、午後からは住民相談の後、熊取町社会福祉協議会の「愛の献血」に行って来ました(^^)/
今日で10回目の献血達成(^^)/
献血記念としてガラスの器 (盃かなあ )を頂きました(^-^)v

今日は夕方から、田尻町の東小夜子議員、熊取町の二見裕子議員と3人で、4ヵ所で街頭演説させて頂きました(^^)/
参議院選挙のお礼のご挨拶と6月議会のご報告を、元気いっぱいさせて頂きました(^^)/
これからも、皆様の小さなお声をかたちにできるように、チーム公明、チーム力 ネットワーク力で、全力で頑張ってまいります❗

朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒に元気いっぱいご挨拶させて頂きました(^^)/
駅の通路に室屋成選出のポスターが貼ってました❗熊取町出身のオリンピック選手です❗どうか、皆さん応援してください❗
帰宅すると、ご近所のかたがお庭になったイチジクを持ってきてくれました(^-^)v美味しそうです(*^-^*)

お早うございます(^^)/
今日は終業式。いよいよ明日からは子どもたち待望の夏休み\(^o^)/
今学期の登校の見守り活動も無事に終了しました❗
採れたて野菜、また頂きました\(^o^)/

今日は午前中は、子ども子育て会議を傍聴しました。町内の子育てに関わっている団体の代表の方で構成されています。町から、「子ども子育て支援計画」にかかる27年度実績及び28年度施策方針」について報告があり、その後、各代表の方から、さまざまな課題について意見が出されていました。学童保育、放課後学習、不登校対策等々、大変貴重なご意見を聞くことができました❗
午後からは、1時半から3時半まで月例監査。夜は党の地区委員会で、参議院選挙の検証と来月の党支部会の企画をしました。
大変ハードですが、中身の濃い1日でした(*^-^*)

お早うございます(^^)/
朝の駅立ち6時半から7時半まで、二見議員と一緒に元気いっぱい ご挨拶させて頂きました(^^)/
登校の見守り活動も無事に終了(^^)/
学校も明日は終業式で、いよいよ子どもたち待望の夏休みが始まります(*^-^*)
私は、いよいよ議会の報告書の作成と配布活動が始まります(^^)/

今日は夕方から泉州南女性街頭を行いました(^^)/ 泉佐野市と熊取町 3ヵ所にピンクレンジャーが出没(^^)/
参議院選挙のお礼のご挨拶と6月定例議会のご報告をさせていただきました(^^)/
車から手を振ってくださる方や、かき氷の差し入れもあり、暑さに負けないパワーをいただきました❗ありがとうございました(*^-^*)

今日は、午前中 ピンクリボン大阪 富尾代表にお誘いいただき、熊取町の煉瓦館で行われたピンクリボンセミナーに出席しました。講師は岸和田市民病院乳腺外科部長の吉村吾郎先生。乳がんについて、わかりやすく教えていただきました。
そのあと、午後からピンクリボンアドバイザー(初級)の認定試験を受けました。昨日、山をはってテキストの確認問題だけ勉強しましたが、あ~山が外れて全然違う問題(>__<)
ピンクリボンアドバイザーになれそうにありません(^^;

ブログバックナンバー
サイト管理者
熊取町 渡辺豊子