街頭遊説 2016年9月30日 9月議会が昨日9/29に終わり、本日は市内主要駅で街頭遊説を公明党市議団8名全員で行いました。 私は、行徳駅で司会を、本八幡駅では議会報告として一般質問した内容をお伝えいたしました。 皆さまからいただくご要望を市政へとつなげるべく、これからも全力で取り組んでまいります。 決算審査 2016年9月30日 9月議会の会期中に決算審査特別委員会があり、委員として審査いたしました。 9/29に決算審査の委員長報告があり、その後会派を代表して賛成討論を行い、初めて議場に立ちました。 本日映像が配信されましたので、以下のURLをお知らせいたします。 映像の中盤、50分27秒から私の発言内容となります。 http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/topPage.do?id=3155 道路補修 2016年9月28日 若宮3丁目のメイン通りともいえる道路補修がほぼ完了。 写真上が補修後9/28現在、写真下が工事前8/28当時となります。 道路に亀裂やつなぎ目があると、スピードを出す車や大型車が通ったりすると隣接者にとっては地震のように感じ、ストレスになっていきます。 この補修から多くの隣接者のストレスが軽減されることを大いに期待します。 市場まつり 2016年9月25日 本日は「いちかわ市場まつり2016」が久々の青空のもと開催されています。 8:30のオープニングセレモニーのあと、野菜・果物・花きの卸売センターや模擬店の販売が開始され、大盛況となっています。舞踊や歌謡ショー、ライブショー、マジックショーも行われており、12時まで楽しめます。 一般質問の映像配信 2016年9月24日 9月度議会での一般質問の配信がされました。 以下のURLで内容は映像にて確認できます。 http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/topPage.do?id=3140 質問した項目は2点、「要介護認定について」と「自治会について」です。 高齢者対策と地域コミュニティ強化が主な内容となっています。 9月議会一般質問 2016年9月21日 本日は14時ごろから1時間の枠で一般質問をおこないます。 内容はまた改めてお伝えいたします。 質問内容は2項目を以下の内容で行います ○要介護認定について (1)近年の申請件数と認定状況及び認定までの流れ (2)認定に至るまでの課題と改善策 (3)現状を踏まえての今後の取り組み ○自治会と市のかかわりについて (1)自治会の位置づけについて (2)自治会の主な活動内容と市の支援について (3)自治会の抱えている課題と問題点について (4)今後の自治会支援の取り組みについて いちかわ産フェスタ2016 2016年9月17日 本日は市川商工会議所主催の「いちかわ産フェスタ」に参加してまいりました。 10時からのオープニングセレモニーのあと会場内での20もの企業出店ブースを見学。 その後は飲食ブースで食べ歩きしました。いちかわの梨やおさかな、野菜のそれぞれのブースではたくさんの買い物をしてきました。 セミナー 2016年9月11日 本日は「市川市こころの健康市民講座」と題してのセミナーに参加してまいりました。 自傷や自殺対策への取り組みとして、こころの叫びにどう気づき応えていくか、自傷行為に至る背景とこころのケア、安心して相談できる環境づくり、など様々な視点から講義していただきました。 学んだことを身近なところで生かしてまいります。 道路補修工事の予定 2016年9月6日 長年地域の方々から道路補修のお願いが上がっており、部分舗装による継ぎ接ぎ工事でしたが、この度、全面的な舗装補修工事が決定しました。 近隣住民の方は、車の通行量が多く法定速度を超えて走行する車両も多く、道路の傷みも激しく、車両通行の都度地震のように揺れ、早期改修の依頼をいただいていました。 場所は、若宮3丁目14番から22番地先 工事期間は、9月9日から9月23日まで、9:00~17:00 まずはご案内まで!!