バックナンバー: 2015年 6月

街頭20150628久保川昨日の街頭演説@本八幡駅北口、私も演説させていただきました。
演説模様の写真をアップさせていただきます。

本日午後から、平木参議議員、赤間県会議員、そして市川市議と浦安市議とが集まっての街頭遊説を行いました。
市川駅、本八幡駅、浦安西友前にお集まりの方々、お忙しい中お越しいただき、心より感謝申し上げます。
これからもこの公明党のネットワークを生かして、皆様からのご要望を全力で取り組んで参ります!!
これからもよろしくお願いいたします。
DCIM6115

現在市川市議定例会が開催中となり、一般質問を6/19にさせていただきましたが、その映像が配信されました。
URLに関しては最後に掲載させていただきました。クリックしていただくと確認可能です。

一般質問は以下の2点についてさせていただきました。
○高齢者対策について
(1)本八幡駅周辺のバリアフリー化に向けた歩道整備
(2)地域交流ともなる憩いの施設の新設について
(3)公共施設にあるトイレの洋式化の進捗状況
(4)高齢単身世帯への市の取り組みについて
○防災・減災について
(1)集中豪雨による浸水被害対策について
(2)水防法改正に伴う雨水貯留施設の普及状況について
(3)下水道整備の進捗状況について
(4)一時避難場所となり得る公園の新設について

http://ibs.city.ichikawa.chiba.jp/ibsweb/topPage.do?id=2805

議会一般質問

本日の午後、千葉県本部にて第1回遊説部長会が開催されました。
千葉県内の遊説部長とも顔合わせや情報交換ができ、今後の遊説活動に向けて出発することができました。
また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、アンテナを張りながら情報収集にも努めてまいります。
遊説局集合写真2

本日は定例議会三日目、私は10時から議場にて一般質問に立たせていただきました。
本日まで慣れない準備に、過去に質問されたやり取りを学んだり、一般質問させていただく関連する法律や条例についての分厚い資料を研さんしたりと、日々寝不足の中ギリギリまで原稿を作成し、本日臨ませていただきました。
与えられた時間は1時間、緊張もしましたが精一杯させていただき、終わったのは残り1分ちょっと、チャイムを鳴らされずに済みました。
詳しい映像は週明けに、市川市のホームページに載ってきます。
今後も市民の代弁者として、魅力ある街づくりのために全力で動き語ってまいります!!

DCIM6106-1

全国的に消費喚起の期待がされているプレミアム付商品券ですが、市川市では今月27日から販売開始となります。
市川市議会公明党では、広報誌「広報いちかわ」6月20日号を前に、「さわやか市川公明」臨時号を発行し、内容をお伝えいたしました。
公明党としても、皆さまからいただくご要望を市政へと送り、このプレミアム付商品券においては、3名以上いるお子様世帯の家庭に優先券を葉書で送付し、確保することができました。
詳しくは「さわやか市川公明」臨時号をご覧いただければと思います。
購入の際は現金が必要となりますが、プレミア分が付いてのお得な商品券となりますので、ぜひこの機会にご購入いただき、地域活性化の一助にしていただければ幸いです。
さわやか市川公明_臨時号201506

おはようございます。
いよいよ12日から市川市定例議会がスタートいたします。
本日は下総中山駅で浅野市議とともに駅頭でのご挨拶に立たせていただきました。
議会中は定例的に朝のご挨拶に、本八幡駅と下総中山駅に立たせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
DCIM6101-2