皆さま、真心のご支援、誠にありがとうございました❗️
ギリギリまで当確が分からず、お待たせして申し訳ございませんでした。
この激戦を突破できたのは、全て皆さまが懸命に押し上げてくださったおかげと、感謝の思いでいっぱいです。
皆さまが託してくださった1票の重みに身が引き締まる思いです。
いよいよ、ここからが本当の戦いと決意を新たにし、誰もが住みやすい、住みたい江東区を目指して、粉骨砕身、頑張ってまいります!
重ねて感謝申し上げます!
本当にありがとうございました!

本日、江東区議会議員選挙が告示となりました。
細田都議、河西衆議院議員にも応援に駆けつけていただき、
今後の江東区政についてお訴えいたしました。
江東区は、23区の中で最も可能性をもった区であると実感しています。
だからこそ、しっかりとした区政が大切です。
「やつぎ こうじ」全力で働いてまいります!

国は「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の支給を決めました。

児童扶養手当を受給するひとり親世帯や住民税非課税の子育て世帯などを対象に、児童1人当たり5万円を支給します。

江東区ではスピード感をもって対応するため、区長による予算の専決処分(本来、議会の議決を経なければならない事柄について、長が議会の議決を経ずに自ら処理すること。)を4月11日に行いました。

江東区議会公明党は3月28日、物価高騰対策に関する緊急要望を行い、子育て世帯などへの支援を訴えていました。副区長から「スピード感をもって臨みます。」とのコメントがありました。

これからも区民生活を支えるため、公明党江東総支部は、一致団結して政策の実現に取り組んでまいります!

16811956848381681195685117

FB_IMG_1680956633011

令和5年4月6日は南陽小学校(第49回)の入学式に保護者として、また、4月7日は東陽中学校(39回)の入学式に、来賓として出席させていただきました。

児童、生徒の皆さん、ご入学おめでとうございます。

来年は、どちらも周年行事が予定され、その準備もはじまります。

教科書無償配布の小学1年~中学3年までの「完全実施」の実現は公明の質問が“決定打”となりました。
1963年度(昭和38年度)から段階的にスタートした教科書無償配布は、翌64年度(同39年度)時点で「小学1年~同3年」が対象でした。当然、小学4年以上の子を持つ保護者は、引き続き“出費”を余儀なくされました。こうした中、国政段階の取り組みに呼応して、地方議会公明党も必死の闘いを展開しました。
その結果、69年度(同44年度)に全小・中学校の児童・生徒を対象に完全実施が実現しました。

これからも皆様のお役に立てるよう、一丸となって、取り組んでまいります。

これまで江東区議会公明党は、毎年の予算要望で学校給食の無償化を要望してきました。

食材料や日用品等の高騰が続く状況から本年2月1日に、子育て支援、児童生徒の健康を守ることや食育の観点から早期実施を要望しました。

区長からは江東区議会公明党の要望を受けて検討に着手する旨の話がありました。

さらに3月28日にも早期実施を重ねて要望しました。

その後、区は4月1日区報において、学校給食費無償化を令和5年度中に実施することを公表しました。

今後も子育て支援をさらに拡充してまいります❗

FB_IMG_1680847123457

 

FB_IMG_1680847158476

政府は追加の物価高騰対策を決定しました。

江東区においても学校給食費無償化の早期実施等のほか、区内中小企業、生活困窮者等への支援など、区民生活、区内事業者を支えるための施策を講ずることを強く要望し、副区長に要望書を提出しました。

副区長から、要望書に関して「スピード感をもって臨みます」とのコメントをいただきました。

全力で暮らしを守る政策の実現に取り組んでまいります。

令和5年3月16日、本日、江東区環境審議会開催後、地下鉄8号線事業に係る沿線視察に参加いたしました。
皆様のお声をしっかり受け止め、江東区都市計画マスタープラン にもとづいて、沿線のまちづくりに取り組んでまいります❗

FB_IMG_1680847197325

令和5年3月11日は、東日本大震災から12年。
また、今年は、関東大震災から100年です。
防災・減災を政治の主流に、区議会公明党が提案した支援策が、防災カタログギフトの全戸配付など、令和5年度の予算に、随所に計上されました。
今後も皆様の安心・安全なくらしのため「防災・減災、国土強靭化対策」に取り組んでまいります❗

FB_IMG_1680846668482

 

令和5年度江東区予算審査特別委員会において「ハザードマップの現地表示について」質問し、区内の水害リスクの高い地域に対し、避難行動につながる我が家の水害リスク診断書を個別配付するとの答弁がありました。

東京都は 水害リスクを我が事として感じられるよう、居住地ごとのリスクを直接住民に伝えるモデル事業を実施しており、江東区の町会も協力しました。都では寄せられた意見を踏まえて、来年度、本区とも連携して「我が家の水害リスク診断書」を対象各戸に配布予定で、危機意識・避難意識の向上を図ります。

これからも安全・安心住みよいまちづくりに取り組んでまいります❗

水害に強いまちづくりを推進するため、江東幹線巨大下水道の早期運営を都議会公明党と連携し、進めてまいります。

江東幹線は、東陽~塩浜~枝川~潮見~辰巳~東雲にポンプ場を設置するなど、全長4.3km、直径6mで、1時間に50㎜の降雨の浸水被害を軽減させます。

災害から命を守る防災・減災対策として、水害に強いまちづくりに取り組んでまいります❗

Polish_20230407_141119306

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
公明党広報
サイト管理者
江東区 矢次 浩二
yatsugi2014_1115@yahoo.co.jp