「一人の声」から
江東の未来をつくる
皆様のお声が前進❗
以下、令和6年5月から現在までにした内容です。
塩浜・枝川地域
潮見・辰巳地域
【漣橋タイル補修完了】
皆様からお声をいただいた漣橋(潮見一丁目~辰巳二丁目間砂町運河)につきまして、安全対策としてタイルはがれ等の補修を完了いたしましたのでご報告いたします。
江東区全域
【ハザードサイン整備推進】
ハザードマップ情報の現地表示を訴え要望し、ハザードサインの整備費が令和6年度予算に計上されました。
※国交省が定める「まるごとまちごとハザードマップ」の実施手引きに基づき、図記号、浸水深、標識の説明を記載した「表示内容説明板」と、浸水深の高さに表示テープを設置します。
江東区全域
【事業承継に向けた専門家派遣による支援、初歩的なセミナーの開催実現!】
事業承継に向けた専門家派遣による支援、初歩的なセミナーの開催などを訴え、令和6年度予算に計上されました。
概ね60歳頃には事業承継に向けた準備に着手することが望ましいとされており、本区の中小企業の大半は事業承継に向けた準備に着手すべきという段階に来ている状況です。後継者への支援施策が重要であり、事業の継続性を支援する取組みが必要です。
以下、令和5年5月から令和6年4月までにした内容です。
塩浜・枝川地域
【しおかぜ橋タイル補修完了】
塩浜の人道橋しおかぜ橋上のタイルが剥がれ、ガタガタしていて危ないとのお声をいただいていました。
タイル補修が完了しましたので、ご報告させていただきます。
通園、通学、通勤など、多くの方々が往来しています。また、水辺の美しい橋なので、撮影場所としても利用されています。
辰巳地域
【辰巳橋そばの樹木剪定完了】
辰巳橋(辰巳側)の樹木が生い茂り、見通しが悪く、危ないとのお声をいただきました。
自転車に対する徐行看板はつけていますが、自転車が急に出てくる状況なので、剪定して見通し良くして欲しいとのお声に対応させていただきました。
東陽地域
【東陽2丁目なかよしこみち安全対策】
皆様からお声をいただいていました東陽2-1(南陽幼稚園南側区道)における防犯対策として、樹木剪定が完了し、街路灯につきましても現在のものから照度を上げたものに12月中に変更予定でしたが、LED照明に交換が完了しましたのでご報告いたします。
12月7日 LED照明交換完了
・なかよしこみち、南陽小から東陽中までの15機交換しました。
12月14日 照度測定実施
・以前の平均照度3.4ルクスから21.25ルクスに7倍の照度になりました。
※画像は全て交換後です。
これからも地域の安心・安全なまちづくりに取り組んでまいります!
【出合頭接触注意看板設置】
7月12日付公明新聞(6面/街角だより)に 出合頭の接触注意を促す看板設置について掲載されました。
辰巳地域
【辰巳中学校西側通路の雨水側溝補修完了】
辰巳中学校西側通路の雨水側溝がガタガタしているため、通学(通園)時など危ないとのお声をいただき、直ぐに区に連絡し、補修していただきました。
【辰巳中学校西側通路の雨水側溝補修完了】
辰巳中学校西側通路の雨水側溝がガタガタしているため、通学(通園)時など危ないとのお声をいただき、直ぐに区に連絡し、補修していただきました。
江東区全域
防災都市こうとう
「そなエールギフト」6/21郵送開始!
本年は関東大震災から100年の節目を刻みます。
そなエールギフトを活用して、今後想定される地震や風水害のリスクを確認し、必要な防災用品を選び防災の備えを進めていただきたいと思います。
【郵送期間】
6月下旬~7月下旬
【内容】
5000ポイント(5,000円相当)分の備蓄物資など、防災に特化した200種類以上の商品から、自由に選択してください
【配付対象】
令和5年4月1日時点で江東区に住民登録している世帯
【商品の申込方法】
申込専用のホームページ、またはカタログに付録のはがき
※商品の合計が必ず「5000ポイント」
になるように注文してください
【商品の申込期限】
令和5年9月30日 土曜日はがき:当日消印有効、WEB:23時59分まで
【商品のお届け】
令和5年11月1日~令和6年3月31日までに
各世帯へ配送予定
※ 相談窓口(7/3-7/7、8/7-8/10)を設置
コールセンター(0120-921-897)も開設
詳細はホームページを参照ください
https://www.city.koto.lg.jp/bosai-top/bosaigift.html
辰巳地域
【都営辰巳1丁目アパート通路改良完了】
都営辰巳1丁目アパート内の5号棟と6号棟との間の通路に関して、押し車や杖を使うと「とても歩きにくい、歩けない」「平らにしてほしい」との多くのお声をいただきました。
都関連所管に直ぐに連絡をとり、改良いただきました。
東陽地域
【安全対策のための注意喚起看板設置】
通学、通勤時に多くの歩行者が往来する場所です。車両に対し、安全対策をして欲しいとの地域の皆様からのお声をいただき、直ぐに区所管に連絡し、安全対策の看板設置の対応をしていただきました。
辰巳地域
【安全対策のため仮囲い撤去】
辰巳1丁目、辰巳団地9号棟と4号棟との間の道路から歩道部への見通しが悪く、歩行者が見えづらいとのお声をいただきました。
直ぐに都所管に連絡し、安全対策として、囲い撤去の対応をしていただきました。
東陽地域
【歩道落ち込み補修完了】
東陽4丁目、歩道部が落ち込んでいるとのお声をいただき、直ぐに区に連絡し、補修対応いただきました。
以下、令和5年1月から4月までに前進した内容です。
辰巳地域
【辰巳1丁目アパート内階段補修】
地域の方からご連絡いただき、所管に連絡し、補修が完了しましたことをご報告させていただきます。
これからも皆様のお声を大切に、安心安全なまちづくりに取り組んでまいります❗