地域実績など
「一人の声」から
江東の未来をつくる
皆様のお声が前進❗
以下、令和4年1月から現在までに前進した内容です。
塩浜地域
【看板倒れ補修完了】(江東区塩浜2)
地域の方からご連絡いただき、今朝、区所管に連絡し、即時補修いただきました。
看板を固定している番線の老朽化により外れたものとの報告を受けました。
東陽地域
【点字ブロック修繕】(江東区東陽)
皆様からご相談いただきました点字ブロック破損等の修繕を行っていただきました。
東陽2丁目ホテル前から東陽橋北側までの広範囲にわたり、現場調査の上、破損等の各箇所を修繕しました。
【橋名板設置】(江東区東陽)
地域の橋の名前がわからないとのご連絡をいただきました。現地を確認したところ、原因は不明ですが、橋名板がなかったため、直ぐに簡易的なものではありますが、本日2月8日に対応いただきました。
べんてんばし(弁天橋)です。関東大震災復興橋で、地域の商店街の名称に入っている大切な橋です。
架替えが計画されていますので、しっかりした橋名板設置を進めてまいります。
東陽地域
塩浜地域
【塩浜通り除草完了】(江東区塩浜)
自転車、歩行者などの往来が多い場所です。
所管に連絡をとり、直ぐに対応いただき、除草が完了しました。
辰巳地域
【電線ケーブル保護・周辺除草】(江東区辰巳1)
銀杏木の枝葉がのび、電線等の保護のため、電線に防護管(画像の右下)をつけていただき、また、周辺の除草も対応いただきました。
東陽地域
【ポストコーン補修】(江東区東陽2)
車両等によって歩道部にあるポストコーンが破損したため、所管に連絡をとり、直ぐに対応いただき、補修が完了しました。
東陽橋北側の人通りの多い場所です。
塩浜地域
辰巳地域
枝川地域
【枝川3丁目公園トイレ目隠し完了】(江東区枝川3)
地域のお声をいただいておりました公衆トイレ目隠し補修が完了しました。
近隣には枝川小、バス停など多くの方々の目に見える場所です。
東陽地域
【ポストコーン基礎部ブロックの持ち上がり補修完了】(東陽2-3-2)
車両等によって歩道部にあるポストコーンの基礎部が持ち上がったため、6月3日午後に補修し、完了しました。
区内全域
【中小企業支援】
平成29年(2017年)第3回定例会で、「地元の事業者が抱える課題をどのように認識しているか、また、本区においても、地元企業を対象に課題等に関する調査を実施すべきである」と訴え、
「区内中小企業を対象とする実態調査の実施については、今後の検討課題と考える」との答弁があり、江東区産業実態調査結果報告書2022年3月がまとまりました。
この結果をもとに施策を展開してまいります。
区内全域
【中小企業支援】
○経営相談のデジタル化の推進を訴え、「経営相談予約システム」導入が実現
○中小企業のSDGs支援施策のきっかけとなるセミナー実施
区内全域
【区立公園の全面禁煙化】
「公共施設や公園での受動喫煙対策の更なる推進」を訴え、区内児童遊園等に加え、
令和4年1月から、区内171カ所ある全ての区立公園が全面禁煙となります。
以下、令和3年1月から12月までに前進した内容です。
辰巳地域
区内全域
【子育て世帯への臨時特別給付の現金での早期支給】
令和3年12月14日に「子育て世帯への臨時特別給付に関する要望」を、山﨑区長に対し、提出しました。
※現金での早期支給を要望し、児童1人10万円の現金給付が12月15日の最終本議会で可決されました。
辰巳地域
【階段ラインの整備】辰巳1丁目 9号棟
辰巳団地居住者の皆様からお声をいただいていました階段ラインの整備が完了しました。
辰巳地域
【樹木の剪定】辰巳1丁目 89号棟横
辰巳団地居住者の皆様からお声をいただいていました樹木の剪定が完了しました。
東陽地域
【ガードレールおよび歩道部と車道部とをわけるブロック設置】
皆様からお声をいただいていました東陽2丁目マンション横の歩道部分について、
改善を重ね、安全対策を進めて、ガードレール、歩道部と車道部とをわけるブロックの設置が完了いたしました。
車両や自転車、ベビーカー、歩行者などの往来が多い場所です。
この度のガードレールおよび歩道部と車道部とをわけるブロック設置によって、違法駐車の防止にもつながります。
これからも皆様からのお声をしっかり受け止め、江東区の安全・安心のため、取り組んでまいります。
東陽地域
【横断防止柵の施工完了】
皆様からいただいておりましたお声をもとに、東陽4丁目の横断防止柵の施工が令和3年10月26日に完了しました。
引き続き、安全対策に取り組んでまいります。
区内全域
【自転車駐車場の条例改正で自動二輪の利用拡大】
公明党の提案により、令和3年4月の条例改正により3箇所(亀戸、南砂、新木場)の区立自転車駐車場で自動二輪(125cc以下)の利用が可能になりました。
区内全域
「コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望」を
令和3年3月12日に、公明党江東総支部として、山﨑区長に対し、提出しました。
生理用品の配布が進展しました。
東陽地域
【注意喚起看板設置】
東陽地域の皆様にいただいておりました自転車等の横断への注意喚起看板が設置されました。
辰巳地域
【注意喚起看板設置】
辰巳地域の皆様にいただいておりました歩行者と自転車との接触事故防止のための注意喚起看板が設置されました。
以下、令和2年1月から12月までに前進した内容です。
区内全域
【コロナ対策 経営相談窓口設置】
第2回定例会の代表質問に立ち、国等の給付金等の迅速な対応のため、区内事業者への支援のため、相談窓口を設置すべきと訴え、皆様のお声が前進しました。
辰巳地域
【辰巳桜橋 スロープ路面標示設置】
安全対策として、自転車注意喚起標示を路面3カ所に設置しました。
区内全域
【除菌水生成機の提供】
除菌水生成機の区内公共施設などで提供。
公明新聞 2020.5.27付掲載
東陽地域
【区立南陽幼稚園横遊歩道の根上り解消】
南陽幼稚園横遊歩道(江東区東陽2丁目)根上りによるでこぼこを解消しました。
近隣の南陽小学校や東陽中学校等の通学路であり、幼稚園児童、また送り迎えする保護者の方々等、
多くの利用者の歩道上の障害になっていました。数カ所根上りがありますので、今後も確認しながら、解消してまいります。
以下、令和元年5月から12月までに前進した内容です。
区内全域
【区立小中学校の体育館エアコン設置】
中学校は8月までに、小学校は令和2年2月までに設置完了。
塩浜地域
【塩浜2丁目第4団地カーブミラー設置】
足達会長はじめ、皆様と進めて参りました団地出入口の衝突・接触防止のためのカーブミラー設置が完了しました。
東陽地域
【東陽図書館南側遊歩道の喫煙マナー看板刷新】
東陽図書館横の喫煙マナー啓発のための看板2カ所を刷新しました。
東陽地域
【江東区文化センター横植栽剪定等】
近接するマンション居住者の方々のお声をいただき、文化センターの樹木を精査し、必要な剪定、伐採が完了しました。
塩浜地域
【枝葉の剪定】
区立塩浜二丁目児童遊園内の樹木が台風の影響により、枝が折れ、剪定しました。
塩浜地域
【枝葉の剪定】
区立しおはまこどものひろば(塩浜2丁目南海橋南交差点)脇の歩道部にまで枝葉がのび、視界を遮っていました。
バスどおりでもあり、枝葉を剪定しました。
辰巳地域
【ポストコーン設置】
東陽地域
【植栽の剪定】
区立洲崎川緑道公園の植栽がのび、周辺が暗いとのお声を
周辺には、保育園や幼稚園、小中学校があり、通学路にも
塩浜地域
【徐行路面標示】
車両交通量が多く、幼いお子様連れのご家族、目に障がいがある方々等多くの方々からお声をいただきます場所に徐行の標示が完了しました。
東陽地域
【はみ出し駐輪の解消】
皆様からお声をいただいていましたはみ出し駐輪が解消され、歩行上の障害物がなくなりました。
東陽地域
【遊歩道根上りの解消】
皆様からお声をいただいていました東陽図書館南遊歩道根上りが解消いたしました。
東陽地域
【東陽橋歩道部ガタガタを修繕】
皆様からお声をいただいていました東陽橋付属道路の歩道部分のインターロッキングブロックがガタガタしていて、歩行者等の転倒防止のため、修繕いたしました。
以下、平成31年1月から4月までに前進した内容です。
東陽地域
【ガードレール設置】
皆様からお声をいただいていました東陽2丁目マンション
車両や自転車、歩行者の往来が多い場所です。
違法駐車の防止にもつながります。
これからも皆様からのお声をしっかり受け止め、江東区の安全・安心のため、取り組んでまいります
塩浜地域
【汐浜橋からの階段通路に手すり設置】
皆様からお声をいただいていました汐浜橋から運河沿いにかかる階段通路への手すり設置が実現いたしました。(画像中の右側が完了後)
これからも皆様からのお声をしっかり受け止め、江東区の安心・安全のため、取り組んでまいります。
東陽地域
【豊住橋橋台敷の植栽剪定 201901】
(画像中の上部2箇所が完了後になります)
以下、平成30年1月から12月までに前進した内容です。
東陽地域
【江東区文化センター横植栽剪定 201812】
近接するマンション居住者の方々から「敷地内に文化センターの樹木の枝が伸び、葉っぱが落ちている」などのお声があり、剪定が完了しました。
辰巳地域
【自転車注意喚起標示完了(辰巳1-6) 20181225】
地域の方から「マンションから歩道に出たところで自転車と接触し転倒した」などのお声がありました。
周辺はマンションが並び、通勤、通学などの往来が多い場所です。
歩道の幅員が狭い箇所もあります。
安全対策として、自転車注意喚起標示を路面に設置しました。
潮見地域
【潮見駅前点字ブロック色付け完了 20181207】
地域の弱盲の方から「足元の点字ブロックに色がついていないため、気づきにくくなっている。また、点字ブロックの存在が一般の方々にもわかるよう、色(黄色)を付けてわかりやすくして欲しい」というお声がありました。
旧タイプの点字ブロックであったため、直ぐに色付けに着手し、完了しました。
今後も区民の安全・安心のため、全力で取り組んでまいります。
潮見地域
【潮見一丁目バス停(えこっくる江東前)植栽剪定 20181130】
「バス停周辺の草木が伸び、視界が悪い」「夜のなると、周辺が暗く、怖い」などのお声がありました。
画像中の上が完了後になります。
辰巳地域
【辰巳橋(東雲側)段差解消 20181130】
「辰巳橋の段差を解消して欲しい」との多くのお声があり、進めてきました。
ベビーカーや、ショッピングカート、自転車など、通行による転倒などの危険さが緩和されると思います。
枝川地域
【カーブミラー調整完了 20181106】
しおかぜ橋枝川側にあるカーブミラーが、機能を果たして
上の画像が調整後、下が調整前(歩道に対し、垂直になっ
通学路であり、自転車や歩行者の往来も多いところです。
地域の安心・安全のため、取り組んでまいります。
東陽地域
【公園内除草完了】
横十間川親水公園内、都立江東特別支援学校前にある公園の除草が完了しました。
ブランコなどの遊具が利用できるようになりました。
また、公園横に現在設置中のバリケードは、地盤沈下による段差があるため、仮設置してあります。
今後の対応については現在検討中です。
東雲地域
【東雲駅前除草完了】20181025
地域の方から東雲駅周辺の草木が伸びているため、除草して欲しいとの連絡があり、
区を通して都に除草を要望し、除草が完了しました。
辰巳地域
【辰巳歩道橋手すり設置】
歩道橋利用に際して、手すりをつけて欲しいとのお声があり、区(都)に掛け合い、進めてきました。
9月28日にやっと設置が完了しました。
塩浜地域
【交通標識不具合修繕完了】
塩浜通りの歩行者優先標識に不具合があり、修繕が完了しました。
東陽地域
【東陽町住宅北交差点先緑道の工事に伴う接触事故防止】
緑道出入口付近が工事によりパーティションで見通しが悪く、接触事故などに対する対応が必要とのお声をいただきました。
見通し改善のため、日中については警備員による誘導、夜間や工事をしない時にはパーティションの上部を外します。
地域の安心・安全のため、全力で取り組みますので、宜しくお願いいたします。
東陽地域
深川高等学校横の区道の植栽がのびて、歩行者、自転車、車両などの妨げになるとの連絡があり剪定しました。
辰巳地域
【カーブミラーの設置】
あけぼの住宅裏区道にカーブミラーを設置しました。
周辺には2カ所のオリンピック会場があり、電柱の地中化工事など様々な影響から、なかなか進展しませんでした。
調整の上、ようやく設置できました。
今後も、地域の安心・安全のため、取り組んでまいります。
東陽地域
【消火器転倒修繕】
消火器が転倒していました。
完了後
辰巳地域
【区道インターロッキングのデコボコ補修】
「辰巳団地48号棟前の区道がでこぼこしていてつまずいた」との連絡があり、現地調査の上、数か所を修繕しました。
修繕前
修繕後
塩浜地域
【信号機調整】
南開橋南の塩浜通り交差点の歩行者信号が下に傾いていたため調整しました。
辰巳地域
【LED交換】
「辰巳団地47号棟前の区道にある街灯2カ所がきれている」との区民相談が解消しました。
区内の街灯は、順次、LEDライトを推進しています。
潮見地域
【道路補修】
「交差点に水がたまるので解消して欲しい」との区民相談が解消しました。
以下、平成29年1月から12月までに前進した内容です。
辰巳地域
【あけぼの住宅裏区道の街灯交換・修理】
5カ所交換完了後
交換前
※街灯が5カ所点いていないため、明るくして撮りました。
辰巳地域
【補修・転倒防止対策】
辰巳団地9号棟前横断歩道、中央分離帯
修繕前
修繕後
辰巳地域
【辰巳団地9号棟店舗前マンホール修繕】
修繕前
修繕後
東陽地域
【歩道・住宅間のブロック修繕】
歩道ブロックが破損。通学路にもなっていて危険回避のため、すぐに修繕しました。
修繕前
修繕後
東陽地域
【飛球防止ネット補強】
東陽中学校に隣接するマンションへの飛球を防止するため、ネットの高さや野球の打席からの打球角度等を検討し、新たなネットを設置しました。
以下、平成28年1月から12月までに前進した内容です。
辰巳地域
【自転車・歩行者接触防止対策のための路面標示】
漣橋からあけぼの住宅前あたり
自転車への注意喚起として、「歩行者優先」の路面標示を2カ所に設置しました。
潮見地域
【点字ブロック修繕】
漣橋交差点
交差点横断歩道途中の点字ブロックが破損していたため、修繕しました。
区内全域
【電子黒板増設】
区内 小・中学校
ICT(情報通信技術)を活用した教育の推進について
電子黒板増設
電子黒板について、階段を使ってフロアの違う教室に電子黒板の移動が負担など、
教育現場で機材が不足している実情をお聞きし、増設を求めてまいりました。
今年度、小・中学校で増設が実現しました。
詳細は以下をクリックしてご覧ください。
東陽地域
【自転車・歩行者接触防止対策のための路面標示】
東陽橋YMCA前
自転車への注意喚起として、「スピードおとせ」等の路面標示を設置しました。
潮見地域
【犬のフン等迷惑対策のための注意喚起看板設置】
潮見さざなみ公園
犬等のペットによるフン等の迷惑対策として、飼い主に対し、注意喚起の看板を5か所設置しました。
設置前
設置後
他、4か所に看板設置
辰巳地域
【安全対策のためのポストコーンの撤去】辰巳1-6
ポストコーンで転倒等がありましたので、撤去しました。
撤去前
撤去工事後
新木場地域
新木場1丁目
雨水がたまるため、歩道を修繕しました。
豊洲地域
【転倒防止のための駐輪場階段ライン施工完了】
豊洲シビックセンター 駐輪場
施設内の駐輪場への階段が危ない等とのご相談があり、
4月から、1階に誘導員を配置し、2名体制に、
また、6月には、足元の注意喚起として、駐輪場階段ラインの施工が完了しました。
塩浜地域
【グリーンベルト剪定】
塩浜通り
草木がのび、歩道が通行しづらいため、剪定しました。
今後も定期的にパトロール巡回し、看視します。
東陽・木場地域
【街灯交換】東陽2
江東区立東陽図書館横の街灯が暗いため、照度確認の上、5機全てを交換しました。
【歩道補修】木場5丁目と6丁目にかかる新田橋
新田橋の橋梁塗装とあわせて、歩道舗装をしました。
辰巳地域
【安全対策のための街灯1機追加設置】辰巳2-8
港湾住宅などの周辺が暗いため、街灯を1機追加設置しました。
左は工事中で、右は設置完了した画像です。
以下、平成27年5月から12月までに前進した内容です。
塩浜地域
【安全対策のための街灯を1機追加設置】塩浜2-18
しおかぜ橋自転車通用口が暗いため、街灯を1機追加設置しました。
東陽地域
【喫煙マナー啓発看板の設置】東陽2-3
東陽図書館横に喫煙マナー啓発のため、2種類の看板を2カ所に設置しました。
【道路の補修】東陽4-5
地下鉄東陽町駅前のタクシー乗り場車道の補修をしました。
左の画像は修繕前で陥没しています。右は修繕後の画像です。
潮見地域
【接触事故対策のための道路の白線、T字マーク塗り直し】潮見1-19
接触事故防止のため、道路の白線およびT字マークを塗り直しました。
辰巳地域
【車、自転車へのスピード注意喚起のためのダイヤマーク設置】辰巳1-5
ダイヤマーク(この先、横断歩道あり)を設置しました。
【路面標示】辰巳1-6
地面に溶着シートで「スピードおとせ」(自転車マーク)、とまれマークを設置しました。
枝川地域
【急坂の左折車両への注意喚起のためのドットライン(減速対策)を設置】枝川3-8
車道側対策として、ドットライン(減速対策)を設置し、また、歩道側の自転車への対策として、ポストコーン(縦棒)1本を追加設置し、地面に溶着シート「スピードおとせ」(自転車マーク)を設置しました。
皆様のお声が前進したことで、地域の皆様と公明新聞の取材を受けまして、
平成27年11月14日付新聞に掲載されました。
以下、平成26年から平成27年4月までに前進した内容です。
枝川地域
【街灯追加設置】
枝川3丁目(くじらホスピタル、鈴木リハビリステーション)周辺の街灯の追加設置を要請して、その結果、2機追加されました。
辰巳地域
【インターロッキング修繕】辰巳1丁目
辰巳団地9号館前の区道がでこぼこでつまずいたとの連絡があり、修繕をしました。
木場地域
【点字ブロック修繕】木場2丁目
木場2丁目バス停の点字ブロック修繕が完了しました。
(左の画像が修繕前で、右が修繕後です)
【平野橋歩道部分の拡幅工事を実施】
地域のご要望で、江東区議会公明党の推進により平野橋の歩道部分の拡幅工事を実施しました。
工事中の画像です。
現在は既に通行できるようになり、歩道の拡幅工事が完了しています。