2018.7.29(日) 本日は、公明党滋賀県本部夏季議員研修会が行われました。 北側副代表、山本かなえ、熊野せいし、石川ひろたか、杉ひさたけ参議院議員と出席頂き、比例代表の山本かなえ、大阪選挙区の杉ひさたけ両氏は、明年向けての決意を表明されました。又、兵庫選挙区で初挑戦の高橋みつお氏も自己紹介を含め、熱く決意表明されました❣️
朝から福祉教育常任委員会で石部小学校グランド芝生化事業の現場視察❣️ H29年5月からグランド事前準備、児童や地域住民約300人による28000株の芝植えを行い、芝生の維持管理を「石部小学校庭の芝生を育てる会」のメンバーして頂き、現在、見事に青々と根付いていました。 午後からは、広報委員会で議会広報誌における他市との比較調査を行いました。予算内で少しでも多くの方に手に取って頂き、読んで頂けるように検討を重ねています❣️
本日、湖南市議会タブレット導入に向けての講習会がありました❣️ 実際にタブレットを手にして基本操作の実技講習会でした。ペーパーレス化と事務作業の効率化を図るために、しっかり使いこなせるよう頑張ります。 夜は、サンヒルズ甲西にて“地域で支えあうまちづくり懇談会”第3回目に参加‼︎ 職員の方々、遅くまでありがとうございました 次回、8/9第4回も よろしくお願い致します
本日は、昨日からスタートした長浜市議会議員選挙、2期目に挑戦中の“ほこ山のりこ”候補の選挙事務所に行ってまいりました‼︎ 猛暑、いや酷暑の中、ほこ山のりこ候補は、元気に選挙活動されています。皆さま、絶大なるご支援をよろしくお願い致します❣️
『全国地方議会サミット議会のチカラで日本創生』の2日間研修に桑原田議員と共に参加しております❣️ 早稲田大学名誉教授の北川教授「地方議会から日本を変える」に始まり、総務大臣事務次官の安田氏、山梨学院大学教授の江藤教授の講演があり、ディスカション「真の地方創生とは何か」もありました。 地方議会の役割や、議会力強化のためのお話でとても勉強になりました。私にとっては、しっかり議員力を付けるためにもっともっと勉強しなさいとのご指導だったと思いますので、更に頑張ってまいります
7/2(月) 本日は、平成30年度健康推進員一日研修でした❣️ “あいとうエコプラザ菜の花館”にて『菜の花エコプロジェクトの取り組み』について講習を受け、見学もさせて頂きました。琵琶湖の水質保全に始まり、廃食油のリサイクル、資源循環型のまちづくり、食とエネルギーの地産地消等とまさに資源を無駄にせず、菜の花館が資源循環型地域づくりの拠点施設となっています。とても勉強になり、有意義な研修でした。企画運営して下さった研修部の皆様、ありがとうございました
7/1(日) 団地南区は、ワンワン山公園に集合して、公園周辺をまわった後、水戸保育園横から、茶釜川沿いを水戸体育館前までゴミ拾いをしました。 以前に比べたら、ゴミは少なくなっている気がしましたが、雑草が随分とのびていました。 参加頂いた皆様、暑い中をありがとうございました。
Copyright c 2010 細川 ゆかり. All Rights Reserved.