Menu

  • Home
  • ご挨拶
  • ブログ
  • プロフィール

公明党 参議院議員 竹内 真二

デジタル化で利便性向上

2020年9月25日

福島・会津若松市を視察 党推進本部

公明党デジタル社会推進本部(本部長=高木美智代衆院議員)は25日、デジタル技術の導入によるスマートシティ化で市民サービスや生産性の向上に挑む福島県会津若松市を訪れ、施策の進ちょく状況を調査した。浮島智子衆院議員、若松謙維、矢倉克夫、竹内真二の各参院議員、党会津総支部の地方議員が参加した。

一行は、室井照平市長やアドバイザー役を担う「アクセンチュア・イノベーションセンター福島」の中村彰二朗センター長らと意見交換。室井市長は、サービス向上の施策例として年齢や家族構成、趣味といった登録データに応じ必要と思われる情報を優先的に提供するポータルサイト「会津若松+」などを紹介した。

中村センター長は、スマートシティ化で地方創生を実現する条件として、収集した個人情報がどう社会に貢献されるかを明示し、市民に自ら情報を提供してもらう「オプトイン」の徹底が欠かせないと指摘。「東京の生産性の伸び率は頭打ち状態だが、地方はやればやるだけ伸びる」と述べ、地方でのデジタル技術導入の必要性を強調した。

その後一行は、同県西会津町立西会津中学校で、オンライン授業の感想などについて生徒と懇談した。

公明新聞より転載:2020年9月26日(土)付

4-12

  • 前の記事
  • 次の記事
竹内真二
Tweets by takeuchishinji3
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 自殺対策支援センターを訪問
  • 厚生労働部会・自殺防止対策PT合同会議を開催しました
  • 業界誌に掲載して頂きました
  • 睡眠時無呼吸症候群の治療
  • 「Go To トラベル」利用者のコロナ感染について質問(国交委)
  • 【東総総支部】時局講演会に出席
  • 【東金市】時局講演会に出席
  • 【市原市】時局講演会に出席
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 公明党 参議院議員 竹内真二 事務所
  • shinji_takeuchi@komeijs.jp

Copyright c 2010 竹内 真二. All Rights Reserved.