高知県議会議員 寺内のりよしホームページ

もと海ざる(海上保安庁潜水士)

恒例の潮江南夏祭りをお手伝い

未分類 / 2008年7月27日

第27回潮江南夏祭りが潮江南小学校で開催され、20数店の夜店と光の村黒潮太鼓・先輩である潮江中学校吹奏学部の演奏・てんてこ舞い・きらり の「よさこい踊り」等が祭りに華を添え、フィナーレには恒例の花火も盛大に行われ、今年も地元の子供からお年寄りまでが大いに楽しみ、思い出でをつくることができました。

私も潮江南夏祭りに参加し、早朝から行われたステージ等の祭り設営から本番での屋台販売、終了後の片づけまで、いち町民として祭りの手伝いをしました。

 祭りに協力して頂いた 光の村黒潮太鼓の皆様、潮江中学校吹奏楽部の皆様、てんてこ舞いの皆様、きらりの皆様、潮江南夏祭り実行委員会の皆様、潮江南小学校校区の地域の皆様等々、本当にお疲れさまでした。

楽しい地域の夏祭りをして頂きありがとうございました。

7月からスタートした土曜夜市を視察

未分類 / 2008年7月26日

7月からスタートしました高知市の中心商店街恒例の「土曜夜市」を、5日・12日・19日・26日と視察しました。

夏祭りの雰囲気に包まれたアーケード街は、浴衣姿の親子連れ、孫をつれたお年寄りや若いカップルで賑わい、笑顔があふれ、アーケードを通るだけでも楽しさの熱気が伝わってくる、活気のある夜市となっていました。

高知の皆さん、是非、この楽しい熱気を感じに土曜夜市に足を運んでみて下さい。

中心商店街の皆様、例年工夫を凝らした楽しい夜市をありがとうございます。

 

自由民権記念館に子ども歴史図書コーナーを新設

未分類 / 2008年7月25日

本年7月から自由民権記念館にある郷土情報室内に子ども歴史図書コーナーが新設され、子供達がさらに歴史に親しむことができるようになりました。

私は、昨年の6月議会、本年6月議会で、子供達が歴史について気軽に学ぶことができる子供歴史図書館の設置を要望しておりましたが、この度、自由民権記念館内に子ども歴史図書コーナーが新設されました。

 子供達には今まで以上に自由民権記念館に足を運んで頂き、子ども歴史図書コーナーを活用し、郷土の歴史を学んで頂きたいと思います。

高知の宝「子どもたち」将来の高知のため、日本のため、世界のため、勉強頑張って下さい。 

子供たちの朝のラジオ体操に協力

未分類 / 2008年7月22日

小学校が夏休みに入り、22日から朝のラジオ体操が始まりました。

高知市竹島町内会においても、町内の公園(通称 おかちゃん公園)で毎朝6時30分からラジオを流し、ラジオ体操第1を皆で行っています。

参加者は、小学1年生から小学6年生まで、高学年のお兄ちゃん・お姉ちゃんが低学年の子供を誘って多くの子供たちが参加しています。

私も早めに公園に行き、参加する子供一人一人に「おはよう」と挨拶をし、挨拶の励行を教えています。

また、体操終了後は皆の公園であることから、雑草の草刈り、石ころ・ゴミ拾いを参加者全員で行い、その後、参加印を押して解散しています。

猛暑の続く今年の夏ですが、子供たちの手伝いをしながら、元気をもらい、夏ばてしらずで夏をのりきります。

竹島町の子供たち・高知の子供たち・全国の子供たち、朝のラジオ体操を頑張ろう。

 

 

 

第13回「海の日」海事関係功労者等表彰式に出席

未分類 / 2008年7月22日

7月22日午後4時から高知新阪急ホテルで開かれました 第13回「海の日」海事関係功労者等表彰式への案内を頂き、出席しました。

式典は次のとおり行われました。

1、開会の辞

2、国土交通大臣式辞

3、四国運輸局長表彰状伝達  

(海事功労) 

   渡辺海運(株)社長 様    (有)小川海運社長 様

   (株)泉井鐵工所社長 様   (株)オオジ社長 様

(永年勤続)

 新高知重工(株) 川口 業務部長 様

 大永造船(株) 北地 営業部長 様

4、四国運輸局長感謝状伝達

 (株)エス・ケー・ケー 様

5、国土交通大臣感謝状伝達

 高知県漁協 室戸岬統括支所 酒井 所長 様 

 高知県漁協 三津支所 小松支所長 様

 高知県漁協 椎名支所 久保支所長 様

6、第五管区海上保安本部長感謝状伝達

 上ノ加江漁協 柴田組合長 様

 興津漁協 濱田組合長 様

 (社)関西小型船舶安全協会 奥村海上安全指導員 様 

7、来賓挨拶

8、被表彰者代表謝辞

9、閉会の辞

 

平成20年度 市町村議会議員特別研修を受講

未分類 / 2008年7月18日

全国市町村国際文化研究所(JIAM)で、7月15日〜18日まで行われた平成20年度市町村議会議員特別研修(社会保障・社会福祉コース)を受講してきました。

講義内容は次のとおりです。

7月15日 0925〜1200

 「社会保障の現状と展望」 

  大阪大学大学院人間科学研究科 堤 教授

7月15日 1300〜1450

 「現代貧困と生活保護」 

  首都大学東京都市教養学部  岡部 教授

7月15日 1510〜1700

 「地域福祉の課題」 

  関西学院大学 人間福祉学部 牧里 教授

7月16日 0925〜1200

 「医療保険制度改革について」 厚生労働省保険局

7月16日 1300〜1450

 「新しい医療制度について」 厚生労働省医政局

7月16日 1510〜1700

 「公的年金の課題と取組について」 厚生労働省年金局

7月17日 0925〜1200

 「子育ち・子育て支援策の歴史と今後の方向性」 

  埼玉県立大学 福田 教授

7月17日 1300〜1450

 「これからの介護保険と高齢者福祉」 厚生労働省老健局

7月17日 1510〜1700

 「障害者自立支援の現状と課題」 

  厚生労働省社会・救護局

7月18日 0900〜1410

 課題 「少子化問題と子育て支援」  

受講者が6班にわかれ課題につき検討、午後から各班ごとに発表

七河川一斉清掃に参加

未分類 / 2008年7月13日

7月13日、午前7時から行われた第20回目の高知市七河川一斉清掃に参加し、2時間たっぷり汗を流しました。

私は、地元町内会(竹島町内会)メンバーと、担当区域であります高知港太平洋セメント(株)南端から西孕地区と横浜地区の境界までのテトラを敷き詰めた護岸の清掃を行いました。

護岸には、流木・藁・ビニール袋・空き缶等、様々なゴミがテトラ上に大量に打ちあげられおり、

作業開始時は、どうなることかと思っておりましたが、皆で汗をかきかき続けている内にゴミもどんどん減ってゆき、2時間後には見違えるような護岸になりました。

作業に携わった皆様、大変にお疲れさまでした。

地域の環境・防災勉強会に協力

未分類 / 2008年7月12日

7月11日、高知市横浜市営住宅集会所で行われた地元住民による環境勉強会

7月12日、高知市横浜西町町内会集会所で行われた地元住民による環境勉強会

7月12日、高知市立横浜文化センターで行われた地元住民による防災勉強会

それぞれの地元勉強会に私も参加し、勉強会のお手伝いをしました。

各勉強会には、高知市の担当職員を講師として招き、環境の勉強会においては、家庭等、身近でできるCO2削減について勉強し、防災の勉強会については、南海地震対策として、個人で行うべきこと(自助) 隣近所、町内会で助合い行うべきこと(共助) 消防・警察・市役所等、官が行うべきこと(公助)について学びました。

今後、勉強したことを日常生活に活かせてまいります。

講師として来て頂いた高知市職員の皆様、ありがとうございました。

平成20年度 市町村議会議員 臨時セミナーを受講

未分類 / 2008年7月10日

私は、7月9日〜10日、全国市町村国際文化研究所(JIAM)で行われた 市町村議会議員 臨時セミナー「自治体財政の見方〜財政健全化判断指標を中心に」 を受講してまいりました。

地方財政を専門に学習しました。

受講内容は次のとおりです。

9日 1300〜1445

 「財政健全化法のポイント」 

講師 早稲田大学パブリックサービス研究所  森田教授

9日 1500〜1630

 「自治体財政指標の見方」 

講師 監査法人トーマツ パブリックセクターマネージャー 

    鈴木 公認会計士

10日 0900〜1215

 「財政指標分析の実際(演習)」 

 各人で演習をしました。

山本ひろし参議院議員と公明党青年局で街頭演説を行う

未分類 / 2008年7月7日

北海道洞爺湖サミットが開催された7月7日、山本ひろし参議院議員と公明党青年局3名の高知市議会議員 (高橋 まさし青年局次長 西森 みわ青年局次長 寺内 のりよし青年局長) が、高知市役所前・はりまや橋交差点・イオン高知前の3箇所において、街頭演説を行いました。

公明党青年局は、七夕の7月7日、公明党青年局が福田総理に要望し、実現した「クールアース・デー」(地球温暖化対策の日)創設の経緯と、ライトダウン運動への協力を訴えました。

山本ひろし参議院議員は、国政報告(長寿医療制度の改正点の説明、クラスター爆弾禁止条約決定までの公明党の働き、学校耐震化予算の拡充等々)を行い、次々に公明党が実現させた政策を紹介しました。

今後も、公明党は生活者の目線・青年の目線・女性の目線・高齢者の目線に立ち、政策を実現させてまいります。