平成23年8月22日(月)高知市役所第一委員会室にて、議員と市職員を対象とした小水力発電に関する勉強会が開催されました。「小水力発電の現状と課題について」と題して高知大学農学部 佐藤周之準教授と愛媛大学 篠和夫 客員教授の講演があり質疑を交えながら勉強会は進行されました。福島原発事故発生以来、自然エネルギーあるいは再生可能エネルギー等への転換が注目され活用に期待が高まってきているところです。高知県は1年間を通して降水量・日照時間・風量が豊富であり太陽光発電・風力発電・バイオマスの利用など新エネルギーの活力を生み出すには最高の条件を備えております。本市においては、費用対効果なども考慮されていくと実施活用までに時間がかかるように思えます。高知市議会公明党は、自然エネルギー活用に対して先進的な取組をしております梼原町へ先月末に視察を行いました。行政規模の違いはありますが梼原町から学ぶべき事は沢山あります。これからも実施活用に向け、研修を重ねて参ります。

コメントは受付けていません。