1日(火)に同僚議員と岡山県倉敷市真備町へボランティアにー。
朝から暑そうです! 7時の新幹線で~(日帰り)
長靴~リュック、中には2リットル分のスポーツドリンクなど~。
とっても重たいですね!
現地についてボランティアセンターに。
スタッフの[おはようございまーす]元気な声~いいですね!
受付、説明聞いて、5人のグループに。
移動のバス~[ああ~っ]と絶句です。
川の決壊~広範囲に家々が悲惨な状況に。二階も窓がありません!
ゴミが山積み~ええっ!?こんなにひどかったんだ~と。
東日本へ最初に行った時の状況を思い出しました。
テレビで見てたけど、あまりにもひどすぎます。
涙が出そうでした!
私達の仕事は側溝の泥あげー。
大した力もないのですが、暑い中一生懸命頑張りました!
被災者の方にわざわざ愛知~とー喜んでいただきました(*^^*)
汗も疲れも吹っ飛びますね。
ボランティアが早く終わったので、タクシーで小田川の
決壊現場へ視察に~
工場中や一時的に大型土嚢を積んであったりと。
しかし、その周辺の家々の被害の大きさにー。
決壊は5~6ヵ所と聞いていますが~
あまりにも広範囲な被害に~皆さんどうするんだろう?と。
又々胸が締め付けられる想いに~。東海豪雨もひどかったけど~
それ以上ですね。
様々な思いを胸に新幹線の帰路に~。(ToT)
被災者の皆さんの復興を心からお祈りします。\(_ _)