24日(日)は朝から快晴です。
今日は市内の小学校の運動会〜
みんないい天気で喜んでるだろうな〜
私もワクワクしながら地元の桃栄小学校へ。
一年生も校歌を一生懸命に歌っています〜(感動)
6年生の徒競争には応援も力が入りますね!
赤・白応援合戦➖まとまってますね〜
子供たちの歓声や一生懸命に走る姿に
元気をもらいましたp(^_^)q
先生方、PTAの役員の方々
大変お疲れ様でしたm(_ _)m
午後からはカルチバ新川へ〜
今日は市内のカラオケ発表会です。
玄関で文化協会副会長の宮崎さんと
写真を撮っていただきました(^.^)
会場もまあまあ一杯?
素敵なドレスなどまとって熱唱➖
永田市長も挨拶の後「歌」
を歌われ会場から大拍手!
今日は忙しかったけど
久しぶりに多くの方に
お会いでき嬉しかったですねp(^_^)q
15日(金)早朝、鹿児島の姉から「母さんが今亡くなった」
心の準備はしていたものの、やはり泣けて…
今日15日は「清須市敬老会」で式典に
出席の予定でしたが、新幹線で5〜6時間かかるため
(夜のお通やに間に合うよう)欠席させて頂きました。
8月のお盆に帰省し、まだまだ元気そうな母と会話
をしたばかりでしたが、その後体調が急変➖
いつ亡くなってもと…と
大正8年 12月 1日生まれ 97歳
気丈な母でした。苦労の人生の中、
7人の子供をしっかり育ててくれました。
葬儀も友人葬で真心からの
お題目に送られ、また儀典長の母への
すばらしいお言葉に私達子供を始め
参列者も涙、涙でした。
「母ちゃん、ありがとう」
皆、同じ気持ちでしたm(_ _)m
2日(土)みずとぴあ〜清須市防災訓練
朝から日差しも強く〜とっても暑いです!(防災服なので)
準備万端でお集まりです。
自治会のブロック長さん達も見学兼ねて出席されています。
シェイクアウト訓練に始まり〜各ブースでそれぞれ〜(写真)
市の幹部の災害対策会議➖
中、高生のHUG訓練も
防災リーダーのもと〜みんな真剣です!
今年も自衛隊の足湯が…「尾張の湯」
実際に入らせていただきました。
東北や熊本でもやってきました➖と。
自衛隊の方に説明を受けながら…
「現地ではとっても喜ばれ
こちらも嬉しくなります」と。
とっても気持ち良かったですよ(^.^)
女性の会の皆さんが非常食を〜(美味しそう)
最後にヘリコプターから救出訓練〜
皆さん大喜びです。
最後に本部長の挨拶で
「災害は予測はできない〜ゆえに自分達で減災をー」
暑い中皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m