8月20(日)朝8:30〜西堀江公民館
今日は「みずから守るプログラム」➖
(水害マップ)作成のために
地域の皆さんでまち歩きです。
朝からかんかん照り…日差しが強すぎます!
小学生〜寿会の皆さんまで…
参加してくださっています。
市防災行政課からの水害マップの説明、
「レスキューストックヤード」方の説明
皆さん初めてなので真剣です!
「マンホール」や「縁石」など
避難するときの危険箇所をチェック。
目印もちゃんとチェック。
マップに危険箇所を落として…
皆んなで確認です。
「危ない箇所がわかってよかった」
「水がどのくらい来るのか
マップでわかるといい」など…
いい意見も出ました。
レスキューの方も「こんなに多くの
方が参加して頂けてとても良かった」
とほめてくださいました。
65人ぐらいだったでしょうか?
あともう1回10月に集まります。
最近また、局地的に「雨」が多いので…
2度と東海豪雨のような思いをしないために
地域の危険箇所をしっかり
マスターしておきましょう!
このところ、なかなかブログが書けずにいました〜
千葉から孫達が来たり、田舎の母に会いに行ったりなど…またお盆もあり忙しかったですね(( _ _ ))..zzzZZ
9月議会も始まります➖
気持ち新たに頑張ります!