先日の中日新聞に息子の同級生が〜
(右→写真)
中・高と部活が同じで見覚えのある顔。
「ええっ?あの子が?」と懐かしいやら…
驚きやら…
先日、販売をしているその喫茶店へ〜
彼いました〜そして店の前にいっぱい
バッグやスカーフ、セーターなど
広げてありました。
そして彼に「誰かわかる?」と聞くと
「建一の母さん」と覚えていてくれました。p(^_^)q
「なんでこういうことやってんの?」などなど…
いろいろ聞きながら〜そしてスカーフを1枚買いましたp(^_^)q
「頑張ってるね➖」と。
「また来るねー 」 記念写真ーパチリ と。
嬉しかったですねd(^_^o)
「がんばれー!!」*\(^o^)/*
11日(水)朝7:30〜JR枇杷島駅前です。
街頭です。「おはよーございまーす」
(昼のニュースで岡崎方面で道路陥没により
東海道本線に影響があったとのこと)
ホームに人があふれていますね。
これまでで一番冷たい、寒い朝でした(<_<)
寒かったですが2ヶ所にて街頭頑張りました!
その後、久しぶりに地元の新川高校へ〜
防災リーダーから頼まれた通信を持って➖
(9月の市防災訓練に新川高校の生徒が初参加、
防災リーダーによるHUG訓練を学びました。)
その模様が通信に掲載されているものです。
幸いにも北山ゆり校長先生と懇談することがでました。
高校のPTA新聞にもこの訓練に参加しての
生徒の記事が載っており、見せていただきました。
わが家の子ども達もここに通ったので話がはずみ、
また、何事にも一生懸命な校長先生のお話に
とても頼もしく思いましたp(^_^)q