23日(土)、市内3か所で「熊本地震」被災者救援募金活動を公明党市議団で行いました。
スーパーなどの店頭にて多くの方にご協力頂きました。
「ほんとかわいそうだもんね〜」「少しだけど…」
小さなお子さんから、若い青年、ご年配の方…
中には、「益城町でいとこが亡くなった…」と涙ながらに話しをしてくださる方も…
また、「親戚が熊本で、家が全壊した」と言われる方も…
お聞きしていて、胸が痛くなりました。
予想していたより、多くの方にご協力いただきました。
皆様から頂いた義援金は、「被災者を救援する愛知県民の会」を通して、日本赤十字に寄託します。そして、被災者のもとへ送られます。
真心からのご協力誠にありがとうございましたm(_ _)m
また、お店の店頭を快くお貸しいただきました、3店舗様大変ありがとうございましたm(_ _)m
14日の夜、熊本県益城町を中心として起きた地震から一週間が過ぎました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。
そして避難所生活を余儀なく強いられていらっしゃる多くの方々…
テレビなどの報道によると、車の中で避難されてる方も多くいらっしゃいますね。
観ていて何も手を差し伸べれないのが、…落ち着きませんね。
そんな中、私達にできること〜公明党市議団で募金活動を実施することになりました!
「熊本地震被災者」救援街頭募金です。
(平成28年熊本地震被災者を支援する愛知県民の会)〜任意団体
日本赤十字に寄託します。
実施日は4月23日(土)
市内3か所のスーパーマーケットなどの店頭で行います。
多くの方のご協力をよろしくお願いします。m(_ _)m
(ここ数日、親戚の入院・手術でバタバタ〜なかなかブログが書けませんでした)
昨日は、新川中学校のPTA総会へ出席、新役員さんの発表もあり、全ての議事も承認されました。雨の中、保護者の方もご苦労さまでした。
一昨日は、住民相談等で寄らさせて頂いたお宅で「お抹茶」を頂き、ホッとするひとときでしたp(^_^)q
4〜5分間隔で余震が続く熊本〜大分にかけての九州地方の地震…
甚大な被害がでています。また不安の中での避難生活…
16日(土)午前中市内7カ所で市議団3人で街頭を〜
「熊本地震の被災者へのお見舞い、現地での公明党議員の対応、党中央本部(災害対策本部)の対応」など〜訴えました。
過去に東海豪雨を体験した私達〜被災者の痛みよくわかりますね。
1日も早く地震がおさまって、安心した生活が送れますように…
ただただ、祈るのみです。m(_ _)m
(ちなみに実家の鹿児島も揺れはひどかったようですが、被害はないようです)
午後から、春日美術館へ〜
「過去を離れる 今日を生きる」のタイトルで
和田典之さん(和田製作所社長)の個展へ
今まで見たことのない描き方です。
パソコンでのグラフイックアートで〜
タイトルと絵がよく理解はできませんでしたが…(笑)
和田社長は「理解しようと思わなくていいですよ」と…
自分ながらに想像しながら…素敵な世界に引き込まれたひとときでしたp(^_^)q
その後、地元に開院される接骨院の内覧会に〜
院長先生は娘の同級生です。まだまだ若いこれからの方〜「イケメン先生」
素敵な院内、器具など置いてあり、私も体験させて頂きました(*^^*)
御繁盛を祈っています!
12日(火)早朝〜須ヶ口駅前にて街頭〜
「おはようございまーす」と小学生が元気に登校していきます〜
新一年生がお姉さんにピッタリくっついて…少々緊張気味かな?
さて、今日からいつもの「公明党」の旗が代わりました。
「里見さんと私の写真」が載った旗に〜
自分の顔は少し恥ずかしいですね…(*^^*)
通勤の人もいつもと違い、旗を見上げて「なんだろーう?」て感じで…
3人の公明市議団、それぞれ「里見さんと〜本人」の顔写真の旗に〜
今日は、若者政策や女性の活躍について〜公明党の実績等訴えさせていただきました
車から、手を振っていただいたり、クラクション鳴らしていただいたりと…
嬉しかったですね!p(^_^)q ご声援ありがとうございましたm(_ _)m
また、がんばりまーす!!
10日(日)9時〜春日公民館にて「清須市体育協会」の総会〜
本年は10周年記念行事〜元中日選手「山﨑武司」さんの講演がありました。
総会は伊東会長の挨拶や大会の表彰式など〜(写真)
少年野球や女子ソフトボールも全国大会で活躍しています。
山崎武司さん、「3度の首で27年現役選手〜」のタイトルで約1時間の講演〜
現役時代、監督からの指導や叱咤激励など…苦労話をされました。
会場には、少年野球の子供たちが多くおり、「毎日少しづつでもコツコツやる事」など自分の経験から大事なことも…
子供たちの心にもきっと届いたと思います。
普段なかなか聴けない、すばらしい講演会でした。
体育協会の役員の皆様大変にお疲れ様でしたm(_ _)m
午後からは清洲市民センターの「清須市女性の会総会」へ〜
堀尾会長さんから細谷新会長に代わられ、スタートしました!
清須市の女性は健康寿命が愛知県で「ワースト3」に入っているとのこと。
3年間で何とかクリアしようと〜と今年は「食生活」に取り組むそうです。
昨年の「あいちめぐりん体操」も楽しかったですね!
最後に素敵な「フラダンス」を鑑賞しました!(写真)
女性の活躍〜社会の中でも期待をされています。
共々に頑張りましょう!!*\(^o^)/*
役員の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m