Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 実績
  • 議会報告
  • 議会質問
    • 最新の議事録
    • 北九州市議会中継
  • 市議会ニュース

山本まち子 北九州市議会議員 

実績

5期20年の主な実績

 

 街づくり 

◆黒崎バイパス、下関北九州道路、北九州空港滑走路3000m化、東九州自動車道、響灘洋上風力発電の総合拠点化の早期実現に向けて国への要望活動をしてきました。

赤羽国土交通大臣

 

 安全安心 

◆北九州市議会公明党議員団団長として、防災減災対策の強化、新型コロナウイルス感染症対策について市長に緊急申し入れをしてまいりました。

202006064市長緊急申し入れ④

 

 子育て支援・教育 

◆子ども医療費中学3年生まで拡充

◆待機児童の解消(保育の受け皿の拡充、保育士の確保、コンシェルジュの増員)

◆看護師の配置による医療的ケア児の受け入れ支援

◆産婦健診事業・産後ケア事業の実施・充実

◆「子育て世代包括支援センター」の認知度向上の取り組み・強化

◆一人一台のタブレット端末及び高速大容量の通信ネットワークの整備

◆ネットいじめ・ネット依存等の情報モラル教育の強化

◆小・中・特別支援学校のエアコン設置

◆特別支援教育の支援体制の充実

◆「子どもを虐待から守る条例」の策定を推進

 

 高齢者・障がい者支援 

◆認知症サポーターの活動の場を提供と認知症カフェの増設

◆若年認知症の就労支援の積極的な取り組み

◆中高年の引きこもり対策*(引きこもり地域支援センター”ステップ”の組織体制強化)

◆高齢者の終活支援(エンディングノートの活用、ワンストップ窓口の設置検討等)

◆地域包括ケアシステムの構築・推進

◆難病支援センター開設

◆「障がい者差別解消条例」の策定を推進

 

 若者・女性支援 

◆就職氷河期世代の支援

◆地域で活躍する女性を「男女共同参画功労」として表彰

◆DV被害者への支援と避難施設への体制強化

 

 その他 

◆LGBT・「子どもを虐待から守る条例」・「障がい者差別解消条例」の人権施策を推進するため「人権行政指針」を改訂

◆SDGsの推進と啓発活動

◆東アジア文化都市開催への推進

◆多文化共生社会の推進

Twitter
@komei_koho からのツイート
山本まち子LINE
@山本まち子LINE公式アカウント
最近の記事
  • 小畑健展が10月3日よりオープン
  • コロナ禍で生活がお困りの方へ
  • 文化芸術を守ります。
  • マイナンバーカードがお得
  • 北九州市暴力追放推進会議
ブログバックナンバー
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (8)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (10)
  • 2016年1月 (13)
  • 2015年12月 (14)
  • 2015年11月 (5)
サイト管理者
  • 北九州市 山本眞智子
  • mamatikoko@docomo.ne.jp

Copyright c 2010 山本 眞智子. All Rights Reserved.