通院時高額療養費について
第9回能代港まつり花火大会
仙北市へ視察調査
昨日、内陸縦貫鉄道を利用し友好会派「きらり」・「みどりの風」の方々と仙北市へ『議会基本条例』の研修に行って参りました。
仙北市では昨年の5月から条例が施行されておりますが
①議員相互間の自由討議の推進
②市民との意見交換会や議会報告会
これらは今のところ議会全体としては行われていないとのことでした。②は特に難しい点だと我々も考えていましたが、いずれ9名で構成されている議会改革推進協議会で検証し今後の活動に反映させていくということで説明を受けました。
今回、大変驚いたのは仙北市議の方々の多くが強く「開かれた仙北市議会」を望み、その熱意がそのまま基本条例制定へ結びついたとのことでした。北秋田市もさらに開かれた議会にして行かなければなりません!!
広報公聴特別委員会
全国ふるさとふれあいショップ「とれたて村」
北秋田市では7/1より東京都板橋区の「アンテナショップ」に参加していましたが、15日に契約を締結しました。現地では15日から3日間の日程で参加記念イベントが行われます。津谷市長も自らパンフレットを配付して観光・物産PRに努められたようです。
都内在住の方、出張などで東京へ行かれる方で、お時間がありましたら是非お立ち寄り下さい!!以下、参考URLです
http://www.city.kitaakita.akita.jp/news/2011/07/0715/toretaremura/toretaremura.htm
住民との意見交換会
あじさいの写真
あじさいがまもなく見頃です
昨日は、午前に広報公聴特別委員会の編集会議、午後は秋田市で勉強会、その帰りに合川・三木田の翠雲公園によって見ました。17日には「あじさいまつり」が行われます。詳細は下記の北秋田市HPへアクセスしてご確認下さい
http://www.city.kitaakita.akita.jp/news/2011/07/0712/ajisai/shoukai.htm