Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 実績
  • 政策
  • 一般質問
  • 活動のお知らせ
  • ブログ
  • ご案内

北秋田市議会議員たけだ浩人の活動より

北秋田市議会3月定例会が開会

2011年3月7日

3月4日に開会しました。明日からは一般質問です。私は、昨年6月からの全ての定例会で4回連続の登壇となります。9日の11:00ころの登壇でしょうか?お時間がありましたら傍聴にいらして下さい。

今回の一般会計当初予算の観光費に「観光PR用のDVD作成委託費用」300万円が計上されてますが、昨年のH21年度決算特別委員会の総括質疑で私が取り上げておりました。観光客誘引効果の中で、特に宿泊客が少ないため採用されるはこびとなりました。4月に発注し、秋ごろまでの完成予定で観光のみならず企業誘致用としても活用するそうです。成果を期待します。

3月1日は「秋田県いのちの日」

2011年3月1日

「お父さん、ちゃんと眠れてる?」本日は心と身体の研修会に参加しました。講演は「うつと不眠について」を秋田県精神保健福祉センター所長の伏見雅人氏、「生涯スポーツで不眠解消」を秋田県スポーツ科学センタースポーツ主事の駒木利浩氏が行いました。

伏見氏は「うつ」になりやすいのは女性に多く男性の約2倍だが、自殺者はその7割が男性とのこと。2週間程度の不眠が続けば要注意だそうです。駒木氏は眠るのも大脳、眠れないのも大脳、日中に大脳をフル活用し不眠解消!それには運動が最適である。年齢・志向・目的に応じて行うのが『生涯スポーツ』である・・・。 大変勉強になりました!

さて、23年度北秋田市では介護保険住宅改修費等の「受領委任払い制度」が始まります。                         「受領委任払い制度」とは、特定福祉用具の購入及び住宅改修の費用の支払いについて、保険給付分を除いた自己負担分(1割)のみを支払い、保険給付分については、登録事業者に受け取りを委任し、登録事業者が市に請求する制度です。

私は昨年6月定例議会で、初めての議会質問で取り上げていました。早めに実現できて大変良かったです。

ありがとうございました!!

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 梅雨明けと街頭演説
  • 防災ラジオ導入へ
  • 広報公聴特別委員会所管事務調査
  • 北秋田市へのふるさと納税が過去最高!
  • 12月定例会が終わりました!
ブログバックナンバー
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年9月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (8)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (4)
  • 2012年6月 (5)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (10)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (7)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (10)
  • 2011年9月 (11)
  • 2011年8月 (12)
  • 2011年7月 (18)
  • 2011年6月 (20)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (15)
  • 2010年10月 (17)
  • 2010年9月 (4)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • たけだ 浩人
  • h.takeda@otoku.gmobb.jp

Copyright c 2010 たけだ 浩人. All Rights Reserved.