Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 実績
  • 政策
  • 一般質問
  • 活動のお知らせ
  • ブログ
  • ご案内

北秋田市議会議員たけだ浩人の活動より

1月が終わります!!

2011年1月31日

 

積雪量110cm??

自宅裏の積雪量です。110cmありました!!風が強いので吹き溜まりの影響かと思います。さて、今年は県南部で観測史上最多の積雪量を記録しました。県北部はいくらか少ないとはいえ高齢者の方々は大変な負担です。北秋田市「福祉の雪事業」も追加補正しないと雪寄せが出来ない方もいるでしょう。とにかく降雪量が少なくなる事を祈ります!

 今月は雪の影響で、予定を相当変更しなければなりませんでした。仕方が無いとは言え大変残念でなりません。2月は更にスケジュール管理を徹底しムダの無いよう行動します!!

県が県内の全市町村に自殺予防活動費補助

2011年1月27日

こんばんは!本日の秋田魁新聞に秋田県が高齢者の自殺予防対策の一環として県内全市町村に70万円を上限に活動費を補助する、という記事が掲載されました。県警統計によると昨年の県内の自殺者は368人で09年と比較すると70人減少、97年依頼の300人台ににとどまったとあります。しかしながら65歳以上の高齢者は159人と全体の43.2%を占め70代を中心とした世代への対策強化が求められているそうです。具体的な取組み内容は各市町村が決定することになりますが、高齢者が生きがいを持てるような知恵と工夫が求められます。

さて、参考までに昨年9月定例議会で私が質問した内容を抜粋してご紹介致します。

北秋田市における「うつ病」と様々な問題についての関連性とその実態は?
「当市でもうつは年齢に関係なく増加しており、この問題に悩んでいる方や家族は多くいます。 また、自殺者の原因別では、例年病苦が多く、次に生活経済苦を原因とするものが多く、関連性は大きくある。これまでも、自殺予防対策に取り組んできましたが、より一層の市民の心の健康づくりを実現するために、相談体制の充実・職場の環境づくり・啓発活動を各関係機関と連携しながら進めます」

子宮頸がんワクチン全額助成決定

2011年1月22日

18日の臨時会で決定したもので、本年度末の3/31までに高1女子のみ対象で1回以上接種した人は3回分まで全額助成になるという内容です。19日から開始されてますので、対象者は早めの接種を心がけましょう!希望者は実施医療機関へ直接申し込む事になります。ちなみに北秋田市の医療機関は10箇所となります。

4/1からは中1から高1女子へも接種が開始されます。出来るだけ対象者全員がワクチン接種を希望されるようお願い致します!!

「議会基本条例」制定の動き拡大

2011年1月17日

こんにちは!ずいぶん長い間休んでしまいました。行事・活動は多々ありましたが、体調とパソコンが優れず投稿できませんでした。さて、公明党は12日中央幹事会を開き「公明党のめざす地方議会改革への提言-地方主催の確立のために」を発表しました。

提言は長い文章なので割愛致しますが、①「議会基本条例」の制定推進 ②議会権能の強化 ③「見える化」の推進 ④住民参加を推進 ⑤議員定数・議員報酬 等の適正化 などが主張されております。そして本日の秋田魁新聞に、制定の動きが活発化し新に6市町村の議会が制定を目指していると報道されました。

我が北秋田市も遅れをとることなく「議会基本条例」制定へ向かって行かなくてはなりません!!

新春街頭演説会

2011年1月3日

2日、党・第二総支部議員団8名にて街頭演説を行いました。第二総支部長:斎藤則幸さんが出馬予定の大館市からスタートして、能代市~潟上市を廻ってきました。昨日も最近の正月にしては珍しくお天気にも恵まれ、清清しい気持ちでお訴えをさせて頂きました。各演説場所ではご通行中の皆様、運転中のドライバーの皆様より手を振ってのご声援を頂戴致しまして誠に有難うございました。

第二総支部の街頭演説(大館市にて)

演説中の私

平成23年おめでとうございます

2011年1月1日

あけましておめでとうございます。新年は年末の天気がウソのようにおだやかにはじまりました。世の中様々な変化があるのは致し方がないとは思いますが、できるだけ極端な変動が無い事を願いながら活動して参ります。

恒例「元旦マラソン」スタート前

さて、毎年恒例「元旦マラソン」のスタート写真を撮るために朝から市役所に行ってきました。2月初旬発行「市議会だより」の表紙に使うためです。何もかもが初めてなので、大変緊張しました。カメラは事務局のモノを使用しなければならないため、自分のカメラではスタート前しか撮ることができませんでしたので雰囲気のみ感じ取ってください。

私もランナーの皆さんに負けずに、この一年のスタートダッシュをしました。息切れしないよう頑張って参ります!よろしくお願い致します

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 梅雨明けと街頭演説
  • 防災ラジオ導入へ
  • 広報公聴特別委員会所管事務調査
  • 北秋田市へのふるさと納税が過去最高!
  • 12月定例会が終わりました!
ブログバックナンバー
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年9月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (8)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (4)
  • 2012年6月 (5)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (10)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (7)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (10)
  • 2011年9月 (11)
  • 2011年8月 (12)
  • 2011年7月 (18)
  • 2011年6月 (20)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (7)
  • 2010年11月 (15)
  • 2010年10月 (17)
  • 2010年9月 (4)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • たけだ 浩人
  • h.takeda@otoku.gmobb.jp

Copyright c 2010 たけだ 浩人. All Rights Reserved.