menu
バックナンバー 2015年 6月

今日は地域の方からご要望のあった、王子1丁目の歩道のガタガタの補修を区に依頼したり、神谷堀ハイツ裏の隅田川沿いの遊歩道や宮堀児童公園の安全対策について、東京都第6建設事務所の方に現地に来て頂き、神谷堀自治会の方と相談したり・・・。

その中で、環七の橋から垂れる蔦がこのまま伸びて行くと 下を通る車や自転車の通行を妨げるので、刈って欲しい とのご要望を環七の管理者の東京都に連絡したところ、すぐその日のうちに対応して頂いたことは大変有り難いことでした。

IMG_6537

東十条4丁目と5丁目にかかる、この橋に「松栄橋」という名前がついていたことを、実は今回初めて知りました!昔は松が茂っていたのかしら。

 

 

青少年東十条地区委員の一日研修に、東十条小、王子小、王子桜中、神谷中、成立学園の校長、副校長、生活指導主任、PTA会長、そして東十条児童館の館長や東十条保育園の園長の皆様と参加させていただきました。
バスの中で各先生の講話を伺ったり、雄大な富士山や河口湖を眺めながらの交流の機会をいただき、感謝いたします。

 

ケアラー(ケアする人=介護や看病や療育や世話などのケアの必要な家族や近親者・友人・知人などを無償でケアする人)支援活動を先駆的に行なっている方たちのお話しを伺ってきました。
介護離職、介護疲れ‥よく耳にします。食事やお茶をしながら、介護などの苦労を抱えこむことなく、情報交換したり、助け合ったりする、わが町のケアラーズ カフェ、大事ですね。

image23

帰りに会場近くのファーマーズ マーケットをのぞき、健康に良さそうな甘酒を買ってきました。

 

昨日 北区議会の本会議で無事に個人質問を終え、この2ヶ月間の胸のつかえが取れるかと思いましたが、終わりは次へのスタートで、区政向上の為また悩む日々が始まりました。

さて先週、運営委員として出席した児童館の会議で、素敵なお土産をいただきました。子どもたちが作ったコースターです。
実はこれはプラスチックのコップにマジックで模様を描いてオーブンで焼いたもの。プラ版の原理で、使用後のコップをゴミにしないで再利用!
私もやってみようと思います。

image22

運営委員会は年に1回ですが、地域の小中学校の校長やPTA会長、町会長、幼稚園長、保育園長、民生児童委員、青少年委員など、が地域の子どもたちの健全育成支援の拠点の児童館に集まり、より充実した活動ができるように意見交換するものです。皆で顔の見える、心の通じ合える関係を作り子どもたちを応援していけるようしたいです。

北区議会の第2回定例会が本日から始まり、今日は各会派の代表質問。

我が会派は土屋さとし区議が、主に地域包括ケアシステムと子ども・子育て支援新制度について質問しました。

明日は8人が個人質問です。今回は多くの傍聴者が予想されるので、傍聴希望者は8:30に来て整理券をもらった方がいいとの事。

しっかり質問できるよう、頑張ります(^o^)/

浮間舟渡駅前に3月にオープンした児童放課後等デイサービスを行なっている事業所の「まぁる」さんへ、会派の幹事長で本年度 健康福祉委員会委員長の稲垣区議そして坂口区議と共に行かせていただきました。

知的障がいのある小学校1年生から高校3年生までを放課後各自の学校へ「まぁる」さんがお迎えに行き、夕方5:30まで、遊び・学習・制作・散歩などを通しての一人ひとりに合った発達支援を行ない、各自の自宅へ送ってくれます。

オープンして3ヶ月余りですが、日に日に見られる子どもたちの成長が本当に嬉しいとスタッフのみなさんが語っていらっしゃいました。

働く親御さんにとっても、こう言う場所があるのは有り難いですね。

昨夜、一般財団法人「子どもの貧困対策センター・あすのば」設立のつどいに参加しました。

ひとり親家庭でしんどい思いを抱えながら頑張ってきた若者が中心となって、困っている子どもたちのために立ち上がりました。大変感動しました。大いに期待し、応援したい。自分も子どもたちのために頑張って行きます。2ねんまえの6/19にできた「子どもの貧困対策法」を中心となって作った国会議員も参加。公明党からは古屋範子議員。公明党が推進している無利子や所得連動型で返済する奨学金のことも話されました。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150620ddm012040056000c.html

北本通り沿いの王子2丁目の歩道。

歩道橋と植込みで狭くなっている所があり、自転車やベビーカーも通るし、雨の時は傘がぶつかり合うので、危険だから植込みを取ってほしいとの地域の方の声。
更に、近くの路地から出る車が 葉っぱのせいで右方向からの車が見えにくいとの声も。
地元の町会長さんにもお話し、国道なので大松都議と連携しながら進めていました。

IMG_6447 IMG_6449

やっと声が形になりました。

FullSizeRender (1)「柳田公園の樹木の葉が茂り過ぎて電線にかかっていて危ない」とのお声をいただき現場へ。

確かに茂った葉っぱの中を電線が通っている感じでした。

もう一つ、東十条駅南口の坂を下った所のポケットパークについて「暗くて怖い」とのお声が隣の保育園の保護者さんから。

どちらも区の担当者につなげました。

という事で、今日の昼食は柳田公園そばのパン屋さんで購入。

大好きなタイカレーがたっぷりのったフォカッチャとライチのデニッシュ。昼食にケーキみたいな甘い物はどうかと思ったのですが、「夏の扉(大人限定)」というネーミングに反応してしまいました。

土曜は地域の小学校の公開授業や息子が卒業した小学校のPTAのOB会、そして地域のみなさんの座談会などに参加させていただきました。

新しい学校は各教室の壁はガラス張りで明るく、廊下のスペースも可動式の壁で多目的に使えるようになっています。

本会議の質問原稿は遅々として進んでいませんが、夕方には栄養ドリンクと眠気覚ましのドリンクをいただきましたので、少し頑張らないといけませんね。

日曜は町会婦人部26名で町内清掃。雨上がりで葉っぱが道路にひっついて、ちょっと掃きにくい‥

午後は北区社会福祉協議会主催の「おちゃのこ祭祭(さいさい)」へ。近くで行われていた滝野川消防団操法大会の会場から太田大臣が寄られ、活気に溢れた滝野川会館の5階から1階までの各ブースを回っていただきました。遠野まごころネットの理事長が急遽 大槌町の皆さんへのビデオメッセージを大臣にお願いし、すぐその場で撮影、と言う場面もありました。

ふるたしのぶ Twitter
ブログバックナンバー
公明党 Twitter
サイト管理者
東京・北区 ふるたしのぶ
shinobufumanner@yahoo.co.jp