menu
バックナンバー 2015年 5月

昨日は東十条小、稲田小、神谷小、王子第一小、柳田小、豊川小の運動会や区議団の打ち合わせ、書道サークルのお稽古、そして夜は北区日中友好促進懇談会と言う一日でした。

運動会は、区内で一番児童数の多い学校のテキパキとした演技、組体操の3段円筒が再チャレンジしても立たず悔し涙を流す6年生、など色々見させていただきました。子どもたちにもテントがあったら良いのに、と思う暑い日でした。

image12

日中友好促進懇談会では程永華駐日大使夫人から、北区は行政と区議会と日中友好協会が一体となって日中友好の為に尽力しているとお話ししていただきました。また安保法制についてどのように思っているのかお話しを伺ったりできました。

そのほか、日本の高校生の舞踊や中国の手品や内モンゴル出身のかたの歌などを見せていただき和やかに懇親会が進む中、小笠原沖を震源とする地震。
北とぴあの14階はかなり揺れたので焦りました。我が家では玄関のフォトフレームなどが落ちたそうですが、今の所、地域の皆さんの被害状況は耳にしてないです。

鹿児島県の与論島の町議会の大田英勝議長が北区の花川区長を表敬訪問され、東十条小学校の校長先生と共に同席をさせていただきました。
与論島の3つの小学校と北区の東十条小学校はもう35年ほど交流をしています。

与論島の子どもたちが東十条小学校で1週間過ごしたり、東十条の子どもたちや保護者が夏休みに交流団として与論島を訪問したり。東十条小のPTA主催のお祭りでは与論物産展を開催したり。

私も息子が小学校3年生の時に交流団として一緒に与論島に行きました。
今まで見たことの無いほど美しい海や星、そして、島をあげてのおもてなしに大感動しました。

この交流は学校とPTAの尽力で続いてきました。
末永く行なわれるよう、応援していきたいと思います。

image19

今日は、5/31の世界禁煙デーを前に、都議会公明党の野上純子副幹事長が世話人となって開催された 研修会に参加し、受動喫煙について勉強してきました。

公共の建物内を禁煙にする法令を制定した国々では、心臓や呼吸器の疾患が減少しているという調査結果もあります。

また、近年のオリンピックはみんな受動喫煙防止法・条例のある国・都市で開催されてきました。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、喫煙及び受動喫煙の害について多くの人が知り、喫煙者や喫煙場所を減らしていきたいです。

今日の北区議会は臨時会が招集され、議長に自民党の山田加奈子区議、副議長に我が公明党の青木博子区議が就任しました。
女性の議長・副議長のコンビで、「子育てするなら北区」「長生きするなら北区」に向けて、これまで以上に丁寧で円滑な議論が展開されるものと期待されます。

今日は他に、原付と2輪車の軽自動車税の変更を1年延期することや未就学児が2人以上いる場合の保育料の変更について承認。

さて、聴覚障害を持つ斉藤さんが区議になり、昨日と今日は議員控室のある区役所の4階は、沢山のマスコミ関係の取材陣が。私は評議員会で昨日のITツールのデモンストレーションに参加できなかったのですが、今日から議場での発言者の音声が文字に変換されパソコン画面上に表示されるシステムが導入されました。

imeiji

http://www.city.kita.tokyo.jp/gikaijimukyoku/kaigitounogoannnai/documents/imeiji.pdf

王子1丁目町会の「春のまちかど防災訓練」に行かせていただきました。

数年前に地元の皆さんと協議して改修された柳田公園は、防災倉庫、かまどベンチ、マンホールトイレなどが整備されています。

それらを周りの住人の皆さんに知っていただきたいと、町会で企画されたのです。

同じ町内に事務所を置く太田大臣のご挨拶でスタート。

住人の皆さんは、区の防災課、消防署、消防団の皆さんに質問をしながら、熱心に訓練に参加されていました。

image11

柳田公園はベンチなどを使ってストレッチなどができる健康増進公園にもなっています。

 

王子小学校、明桜中学校、北区福祉作業所の運動会に行かせていただきました。

王子小学校では王子の狐囃子を今年から保護者も一緒に踊ってました。地域の伝統文化をいかに伝えていくか、地域の皆さんが努力されています。

運動会と言えば万国旗がつきものです。地元のある小学校の校長先生は、既製の万国旗に出身国が入ってないお子さんの国旗(その時はミャンマーとバングラデシュだったそうですが)は校長先生が手作りしたそうです。

一番下の写真は太田大臣が撮影。風でリボンが揺れる優勝カップと新幹線と懸命に走る子どもたちを撮りたかったようでしたが、私の使い慣れないスマホで、しかも短い時間の中では シャッターチャンスを逃さず撮るのは難しいようでした。

東十条青少年地区委員会の総会に参加。
長年 御尽力いただいている委員さん3名の区からの表彰もありました。
今年度も地域の子どもたちの健全育成の為の様々な行事を行なっていただきます。
本当にいつもありがとうございます。

今日は地域の保育園や中学校の先生がたとも少しお話しをしました。
子どもたちの為に、現場の先生がたの声をどんどん区や教育委員会に届けていきたいです。

「北区立王子6丁目公園の外灯が切れて真っ暗で危ない」
と夜中にメールをいただいたので、今朝すぐに現地を確認。公園内には2基の外灯がありました。

「どちらの外灯?」とメールすると、「両方とも」とのこと。それは暗い筈ですね。
早速、担当課長さんにお話しすると「いつもありがとうございます!」と。

常に区が区内の道路や公園など点検できていれば良いのですが、対応仕切れない事も多いので、ご連絡いただけると助かります。

区民の皆さんが街の中で「これは」と思っても役所に直接は言い辛い、その時のパイプ役として身近な存在でありたいです。

image18

荒川河川敷での北区内三消防署、消防団、北区の合同水防訓練がありました。
夏の台風や集中豪雨期に備え、石神井川、荒川、隅田川が通る北区は、毎年この時期にこの訓練を行っています。

地下鉄南北線王子神谷駅の通風口への浸水や、町会の皆様による身の回りの物(水を入れたゴミ袋をダンボール箱に入れて重りにし、レジャーシートで覆う)でマンションの入り口への浸水を防ぐ訓練も行われました。

IMG_6217

王子神谷駅は庚申通り近くにある階段の出入り口には何故か屋根が無く、いくら止水板があると言っても大雨の時は大変心配です。なので、屋根を付けてほしいという要望があることを王子神谷駅職員のかたにお話ししました。

午後からは町会で日赤の募金の集計をした後、役所へ。今年度の議会の役職についての交渉を行う委員会の3日目。夜8時半頃までかかりましたが、これで来週から新体制のスタートです。

今朝はときおりパラパラと雨が降る中、交通安全週間の旗振りをさせていただきました。子どもたちと挨拶を交わすだけでも何故か元気になりますね。

その後、役所で、ポスターみたいに撮れると良いなぁと思いつつ議員証などに使う写真の撮影。
「凄く笑った顔、口は閉じてるけど笑顔、その中間、どれにしますか?」と言われ迷ってしまいました。

北とぴあ前で 今日から始まった民生児童委員さんのPRイベントで、区内の施設で作った 可愛いPCクリーナーやパウンドケーキを購入。

そしてお昼を食べる間も無く、久しぶりに都心でのフォーラムへ。車内で勉強?してたら4駅先の終点まで行ってしまいましたが、気を取り直して会場へ。
ITを活用していかに各地域を活性化するか。新庁舎移転とともに改革した豊島区の職員さんや大阪市天王寺区の若い区長のお話しを聞き、自治体のやる気を感じました!

image16

ふるたしのぶ Twitter
ブログバックナンバー
公明党 Twitter
サイト管理者
東京・北区 ふるたしのぶ
shinobufumanner@yahoo.co.jp