menu
バックナンバー 2014年 12月

昨晩は、町会の夜警の皆さんに作った「茶碗蒸し」が意外に上手くできて、「主婦もできるのね」と褒められました。
今日は11軒の支持者のかたのご自宅の門の所に設置していただいてある、私の看板を夫と拭き、ご挨拶をしてきました。
家では主婦らしいことはできませんでしたが。

大晦日の、王子の狐の行列は、l今年は外国の人がたくさんいらしてました。観光にも力を入れている太田大臣も嬉しそうでした。「英語話せるのだから話しなさい」と太田大臣に言われましたが、どこから来たとか、何日間滞在、みたいなことしか話せませんでした~_~;
一緒に写真を撮ったノルウェーの学生さんは日本の着物を着てみたいと言ってました。
本年も大変お世話になりました。明年も皆さんにとって良い年であるようお祈りしております。

昨日は東十条小学校で4町会連合の餅つき大会。
太田大臣も 宮中に行く前に寄ってくださいました。

我が町会はお餅に付ける具の担当。私は前日に、前の婦人部長さんに電話で聞きながら、小豆7キロを餡子餅用に煮ました。当日は朝8時から大根25本をおろし、納豆55パックを混ぜ、きな粉2.5キロ混ぜて、用意。
お天気も良くて、たくさんの人に来ていただきました。ミニSLも大人気!

今回で9回目となる東十条小学校での餅つき大会。普段交流する機会のない高齢者やファミリー世帯が災害時の避難所となる小学校で顔を合わせることができ、有意義な行事になっています。

 

今朝は東十条1丁目で火事がありました。7時頃近所の方から御連絡をいただき、駆け付けました。火元のかたが心肺停止状態で運ばれたあとでした。

さて今年度、私は消防団運営委員会の委員になり、昨日初めての委員会に緊張しながら参加いたしました。参加者は王子、赤羽、滝野川の各消防署長や消防団長さんたちです。

テーマは消防団員をいかに増やすかと言うことです。

近年、地域防災に重要な役割を果たしている消防団の団員数減少や高齢化などで全国的に消防団活動の維持が難しくなっています。団員数が不足する背景には、人口の過疎化、少子高齢化社会の到来や、地域への帰属意識の低下、仕事との両立の難しさなどがあるとみられています。

こうした中、公務員や大学生、一般企業の人、そして女性にも地域防災力の担い手として参画しやすい環境を整備することで消防団の確保を促そうと、独自の支援策に取り組む自治体が出てきています。

愛媛県松山市では、一人の団員が消防活動のすべてに対応するのは大きな負担になるため、平成17年から、できる範囲の活動をする「機能別消防団」という考えを導入しました。現在は、4つの機能別消防団があり、「郵便消防団」は郵便局員で構成され、配達等で地域の状況に詳しいことから、被災状況の情報収集や避難などの広報活動を担当しています。その他「大学生消防団」、「事業所消防団」、「島しょ部女性消防団」がそれぞれの立場に応じた活動に励んでいます。

また千葉県君津市では、女性消防分団を編成し、本年4月に発足。13人の団員は、24~54歳の市内在住者と通勤者で、主婦も含まれるそうで、女性ならではのきめ細やかさを生かし、地域にとけこんだ消防団活動を展開するとともに消防団組織の充実を図るため、組織されました。 活動内容は、災害時の救護活動や避難所の支援活動、消防出初式等の行事に参加します。

北区では女性の消防団員は全体の約18%と言うことなので100人位はいらっしゃいますが、男性の消防団員と同じ活動をしており、すばらしいことだと思います。

ただ、消防団員を増やす、と言う視点からすると、北区でも機能別消防団を考えても良いと思います。

 

 

久しぶりの投稿となりました。

師走のお忙しい中、また寒風の中でしたが、多くの党員・支持者の皆様が献身的に衆議院選挙の支援活動をしてくださいました。

IMG_5465

皆様のお陰で太田さんを北区の代表として 再び国政の場に送り出していただくことができました。心より御礼もうしあげます。

IMG_5490

翌日から、東十条駅、王子駅、王子神谷駅で朝立たせていただき、御礼のご挨拶をいたしました。

IMG_5517

「よかったね!」「公明党、頼むよ!」と声をかけていただきました。
「次は古田さんだね!」とも。来春の選挙に向けて、あらためてスタートです。頑張ります!

ふるたしのぶ Twitter
ブログバックナンバー
公明党 Twitter
サイト管理者
東京・北区 ふるたしのぶ
shinobufumanner@yahoo.co.jp