Menu

  • Home
  • ごあいさつ
  • プロフィール
  • ブログ
  • 政策
  • 実績
  • Facebook
  • 新しい年を迎えて
  • 阪神淡路大震災の日…

お聞かせください!! あなたの声を ~tell me~ 霧島市議会 鈴木てるみ

今期最後の一般質問 「すべての女性が輝く社会を目指して」

2021年10月3日

 今期最後の定例本会議も残すところあとわずか。決算特別委員会も終わり、8日の最終本会議を残すのみとなりました。
 1期4年間16回の本会議に、市民の暮らし向上目指し、1度も休まず質問に立ってきました。今回の一般質問は、普段感じていた女性施策について取り上げました。

 世界の男女格差を表すジェンダーギャップ指数、日本は年ごとにランクを下げています。政府も本腰を入れて改革に取り組むと言ってきましたが、日本の取り組み以上に世界は猛烈な勢いで変革しています。でも、日本の女性が不幸かと言ったら決してそうではありません。女性は仕事でバリバリ働くのか、プライベートを充実させるのか、好きな生き方をを選択してきました。私が子どもの頃は「女は黙っとけ、でしゃばるな」とよく言われましたが、今は決してそんなことはありません。社会のいろんな分野で女性の活躍が益々期待されています。

 女性の力をもっともっと社会で生かしていけば、きっと笑顔あふれる社会になると信じています。11月は改選もあります。希望あふれる霧島市を目指し、一段と働く決意でおります。

今期最後の一般質問 「すべての女性が輝く社会を目指して」

2021年10月3日

今季最後の定例本会議も残すところあとわずか。
決算特別委員会も終わり、8日の最終本会議を残すのみとなりました。
1期4年間16回の本会議に、市民の暮らしの向上を目指し、1度も休まず質問に立ってきました。
今回の一般質問は、普段感じていた女性施策について取り上げました。
生理の貧困対策や子育て孤立防止、自分の身を守るスキルとしての性教育、など6項目にわたっての質問をしました。
世界の男女格差を表すジェンダーギャップ指数、日本は年ごとにランクを下げています。政府も本腰を入れて改革に取り組むと言ってきましたが、日本の取り組み以上に世界は猛烈な勢いで変革しています。
でも、日本の女性が不幸かと言ったら決してそうではありません。私が子どもの頃は「女は黙っとけ、でしゃばるな」とよく言われましたが、今は決してそんなことはありません。社会のいろんな分野で女性の活躍が期待されています。もっと昔、母の時代はお嫁さんは女中さんのような扱いだったと言いますから、時代とともにゆっくりと変革してきました。
女性の力をもっともっと社会で生かしていけば、きっと笑顔あふれる社会になると信じています。
11月は改選もあります。希望あふれる霧島市を目指し、一段と働く決意でおります。どうぞ宜しくお願いいたします。

公明党広報
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 明日は中秋の名月
  •  大衆とともに 大衆のために
  • 6月定例会が終わりました
  • 6月定例会一般質問
  • 誠実に職務を
ブログバックナンバー
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (9)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (3)
  • 2017年11月 (3)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鈴木 てるみ
  • suzuki.kirishima@gmail.com

Copyright c 2010 鈴木 てるみ. All Rights Reserved.