先日、倒木が側溝にはまっていて除去できないとご連絡があり、担当部署に撤去を依頼しておりました。 きれいに撤去されましたので、ご報告いたします。
以前よりご要望いただいておりました県道袖ケ浦停車場姉崎線の草木が伐採されました。 多くの市民の皆さまから、歩道を通れない、危険との声があり、私も何度も要望してきました。 現在、長浦駅から袖ケ浦駅の向かって、伐採の途中です。 (写真は長浦駅付近です)
ご報告です。 県道上高根北袖線 椎の森通りの路面が補修されましたので、ご報告いたします。 本年2月に道路破損の修復を担当部署に依頼しておりました。
先日、袖ケ浦市ボランティアセンターより、八ツ手グループにお礼状が届きました。 ペットボトルキャップの回収贈呈に対して贈られたものです。 八ツ手グループは、資源回収、クリーン活動、施設慰問などのボランティア活動を行っています。 いつもご協力してくださるメンバーの皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。
本日7/9、八ツ手グループのクリーン活動を行いました。 暑い中、多くの皆様に参加していただき、感謝申し上げます。 大変にありがとうございました。
木村よし子通信vol.9が完成しました。 今回は、物価高騰に対する袖ケ浦市独自施策、6月議会一般質問等、掲載いたしました。 袖ケ浦市独自施策には、公明党袖ケ浦市議会として要望した農業者に対する支援金、市民皆様に対する支援としてキャッシュレス還元事業が含まれました。
本日7/4、袖ケ浦市子ども議会が行われました。 市内の各小中学校から12名の代表が子ども議員とした、様々な提案や質問をしてくださり、執行部が答弁をいたしました。 素晴らしい発表に大拍手です。 子ども議員の皆様、学校関係者や保護者の皆様、大変にありがとうございました。
本日7/2、袖ケ浦市役所、中庁舎の耐震補強・大規模改修の完成見学会が行われました。 耐震補強と併せて、省エネを図った新庁舎です。 市役所庁舎は、災害時に防災拠点となりますので、市民の皆様にとって、安心安全で使いやすい庁舎となる事を期待しています。
Copyright c 2010 よし子 木村. All Rights Reserved.