バックナンバー 2022年 11月

昨日11/27、八ツ手グループ今年最後の資源回収を行いました。
早朝よりご協力くださいました皆様、大変にありがとうございました。
来月は、クリーン活動を予定しております。
よろしくお願いいたします。

令和4年度第6回袖ケ浦市議会定例会 一般質問の日程が決まりました。
私の質問は、12/8㈭9時半頃からです。
大綱2点、
新型コロナウイルス感染症の対応について
次世代を担う若者等支援について
質問させていただきます。
傍聴にお越しの際は、感染症対策に十分お気を付けください。

本日11/16、JERA袖ケ浦火力発電所の視察をさせていただきました。
2050年CO₂ゼロエミッション火力発電導入に向けた取組み等、講義を受けた後、施設の見学をしました。
煙突の上から袖ケ浦を一望。
改めて、地域を支える産業の重要性を確認しました。

11/13、福王台自治会の防災訓練が行われました。
消防による消火訓練や止血法、災害コーデイネーターの皆様からはロープの結び方や三角テントのはり方等を教えていただきました。
その他にもマンホールトイレやダンボールトイレの作り方等、たくさんのことを学び、有意義な3時間でした。
ありがとうございました。

上宮田地域の方から、「圏央道脇の草木が茂り、フェンスを越えて敷地内に入ってくるため困っている」とのご相談がありました。
すぐに管轄に要望し、先日、伐採が終わりましたので、ご報告いたします。

昨日11/6、ちばアクアラインマラソンが行われました。
袖ケ浦市では、袖ケ浦公園等3か所で応援イベントを開催しました。
ゆるキャラたちや袖ケ浦高校、市内団体による応援が賑やかに繰り広げられました。
ランナーの皆様、お疲れ様でした。
スタッフ、ボランティアの皆様、大変にありがとうございました。
また、市民の皆様には、交通規制によりご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。

木村よし子 袖ケ浦市議
外部リンク
サイト管理者
木村 よし子