国分寺駅北口での街頭活動・新庁舎建設等特別委員会
市議会定例会がスタート。会派で新型コロナワクチン接種に関 する緊急要望
予算特別委員会がスタート
決意を新たにご挨拶に
市議会臨時会とオンラインでの支部会
本日、国分寺市議会の令和3年第1回臨時会が行われ、
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に向けての準備を進めるための補正予算の審査が行われ、委員として議論。
関係議案が可決しました。
実施時期等の詳細は今後国から示されますが、その状況を踏まえて、市として医療機関等との委託契約やコールセンターの設置などの取組が進められます。
円滑に進むように引き続き丁寧な取組を求めてまいります。
また、夜はオンラインで党の支部会を行いました。
今日より1月28日まで地域ごとに5回開催します。
国分寺市のコロナ対策の現状等や私の取組をご報告させていただきつつ、ご参加いただいた多くの方からも地域の課題等、貴重なご意見とご要望をいただき感謝の思いです。
皆さまのご期待にお応えてまいります。
議会運営委員会。臨時会の開催へ
本年最後の朝の駅頭から
国分寺駅北口交通広場完成に向けて
本日は市議会の国分寺駅周辺整備特別委員会の閉会中審査。
委員として議論しました。
12月末完成に向けて工事が続く、国分寺駅北口の交通広場の進捗状況を確認。
広場内には新規バス路線として、
京王バスの「武蔵小金井駅北口方面行」が来年2021年の1月中旬頃から運行開始となります。
また、本年(2020年)12月下旬広場完成時には、同じく京王バスの既存路線の総合医療センター・小平団地方面行も北口交通広場にバス停が新設となり、利用者の利便性が大きく向上します。
他にも、
広場及び周辺道路の遮熱対策やバリアフリーの対策などについても質疑で確認。
エスコートゾーン(横断歩道の中央部に敷設した点字ブロック)→もう少し検討が必要とのこと。
他に広場付近での福祉車両優先乗降スペース(写真は武蔵小金井駅南口に設置されているもの)の設置などについても確認。
こちらは交通広場完成と同時に実現の方向です。
検討を要する課題もあるため、一部は来年の取り組みになりそうですが粘り強く取組んでまいります。