本日(11/30)より、12月定例議会が始まりました。 今回は、条例制定1件・条例改正10件・指定管理者関係4件・補正予算関係8件・新市建設計画の一部変更・その他(委員会委員の選任・陳情・意見書・一般質問)等の質疑・質問・審議等が行われ、しばらくの間は、資料の研鑽が続きます。
本年の9月に発生致しました。市内の浸水被害に於いては至る所で、道路アスファルトの陥没が見られたりしました、私自身も現場を見て歩き、陥没場所を含めて修復できるところは、市役所へ連絡し修復して頂きました。特に浸水があった場所は、道路の空洞化も懸念されるところです。事故を未然に防ぐためにも情報は大切です。私共議員団も現場を回り改善して参ります。
本日、市内6か所で行われました小学校・中学校合同集会の中で、地元小中学校が参加をされている春日部中央公民館で開かれた集会へ参加を致しました。今年のテーマは、「思いやりの心」の意義を含めて開催されました。スマホが普及する中で、小中学生の間では、新たな「いじめ」の問題も全国的には発生してきております。そこで、今年のテーマである「思いやりの心」学ぶ事は児童生徒に対して重要な意義があった事と思います。
Copyright c 2010 木村 圭一. All Rights Reserved.