ブログバックナンバー
サイト管理者
福井市 西本恵一
nishimotokei@ybb.ne.jp
バックナンバー 2016年 8月

2016福井市から石川県へ向かう国道8号線は坂井市丸岡町玄女まで4車線化されていますが、この場所から2車線となるため、交通渋滞を招き事故頻度も高くなっています。計画では、あわら市笹岡(清掃センターがあ所)までの5.4km区間を4車線化することになっています。

その進捗ですが、この地点から別のルートで道路用地を確保し(平成28年1月に取得済)、現在、切土、盛土等の工事を順次行っています(図の点線)。

県や沿線市町は促進協議会で、国体の開催される平成30年9月までに完成することを国に求めていますが、交通安全の確保や物流の安定、産業振興など加速させることができるため、早い完成を望むものです。

2016一昨日、フェイスブックに投稿した「こども食堂まる」を取材したNHKニュースが700回以上視聴されています。改めてフェイスブックの拡散力を痛感しています。昨日の福井新聞にも記事が掲載されたので投稿します。

昨日の公明新聞の主張欄には「経済的な理由で食事を満足に取れなかったり、ひとり親家庭で親が多忙なため一人で食事をしている子どもに、無料または低価格で食事を提供する「子ども食堂」の普及も一案ではないか。」と子どもの食生活の低所得世帯窮状対策を取り上げていました。見えにくいところに光をあてて浮き彫りにしながら、子どもの将来が生まれ育った環境によって左右されることのない希望ある社会を実現させていく必要があります。

h280829福井市では今日から小中学校が始まります。休み明けの挨拶運動と見守り活動で、隣の自治会の児童とともに集団登校しました。

1年生がいるためか、かなりゆっくりしたペースで歩いていたため、学校に着いた時には一番最後でした。

h280826あわら市で第2、第4金曜日に運営している「こども食堂まる」に、福井精米株式会社から新米コシヒカリ100kgが寄贈されました。寄贈式の司会は私が務めました。

きっかけは、1年以上前に子どもの貧困を取り上げた私の議会レポートをご覧になった福井精米の社長から、困っている子どもたちを支援したいとの申し出があり、その後、子ども食堂まるの運営代表が同級生と知り、仲だちして、新米の時期を見計らって今回のことにいたったというわけです。

県民の皆さんに「こども食堂」のことを知って頂きたいと思いマスコミに紹介したところ、本日夜18時10分のNHKニュースで流れました。明日以降の福井新聞や日刊県民福井にも掲載される予定です。ボランティアで頑張っている同級生の活躍が披露でき、こども食堂のアピール機会になり、一方で福井精米の社長からご相談いただいて1年半以上になりましたが、ようやく実現できました。

それにしても、取材から1時間でニュースで流れされたのには驚きました。アンテナ付の自動車で来ており、原稿と映像を車で編集して送ったんだなあと合点しました。

 

福井しあわせ元気国体・障害者スポーツ大会実行委員会を福井県生活学習館で多くの関係者のもと開催。運営や情報支援のボランティアも9月1日から始まります。50年ぶりの国体、県民の皆さんでおおいに盛り上げていきましょう。image

DSC_1810福井健康福祉センターで野良猫(地域猫)対策について現況を調査しました。地域でひっそり餌やりをするために増え続ける野良猫や飼い主のモラルがないため猫屋敷で困っている地域、こういった相談にどういう対応をしているのか? 福井県はふくい動物愛護管理支援センター協会に業務を委託していますが、どのように行っているのか。いろいろ伺ってきました。

ペットを飼う責任を子どもから教育が必要との意見もあります。写真は引き取った子猫6匹をセンターで飼育管理している様子です。譲渡会に出されますが、本当にかわいい子猫でした。

なお、福井県では平成26年度から殺処分を行っていません。他県では殺処分ゼロと誇らしげに報告していても、引取り拒否が多くなったためとの実態もあるとの声も聴いています。これまで殺処分をするときはセンターではなく動物病院と連携し、注射で行っていたようです。

h280821公明党福井県本部夏季研修会を漆原良夫衆議院議員、山本香苗参議院議員を迎えて武生商工会議所で一日にわたって行いました。先日の参議院議員選挙で激戦を勝利した比例区熊野せいし議員、大阪選挙区石川博崇議員、兵庫選挙区伊藤たかえ議員が御礼の挨拶に来られました。

午後からは議員日常活動について、3グループで分科会を行い、さらなる議員力アップに向けた話し合いを行い発表会をしました。最後に、憲法改正について漆原議員より、経済対策について山本香苗議員を講師に勉強しました。

h280819ウィークデイ防災研修会を開催。防災訓練は日曜の朝8時に行いますが、実際はいつ起こるかわかりません。そこで平日昼間に震災が発生した想定で、あえて仕事で出払っている平日の午前中に地区防災研修会を行いました。

集ってきたのは、自治会の責任者でもお昼に地域で動ける方(ウィークデイ防災責任者)、地区社会福祉協議会の皆さん、保育園・幼稚園・児童館・小学校の各園長、校長先生、市職員の居住班です。

高齢者が多い時間帯、学校や保育園に乳幼児や児童がいる時間帯です。少ない人数で安否確認を行わなければなりません。今度は10月28日の金曜日13時から日之出地区ウィークデイ防災訓練を行います。

IMG_0747本日、71回目の終戦記念日を迎え「不戦の誓い」「平和の誓い」を込めて、下畑・島川・菅生の各福井市議会議員3名とともに福井西武前で街頭演説を行いました。

平和を実現するには、現実を直視した粘り強い外交努力が必要です。それを推進するためには、隙間のない安全保障の備えが不可欠です。国会では、昨年、平和安全法制が成立しましたが、この法律の目的は、あくまでも我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、紛争を未然に防止し、戦争を起こさせない仕組みを作ることにあり、憲法9条の平和主義を堅持しています。

また、平和は相互の「信頼」と「率直な対話」そしてたゆまぬ「行動」から生まれます。公明党の山口代表は、平和安全法制の成立直後、隣国・韓国を訪問し朴槿恵大統領と会談、さらに翌週には中国を訪問し習近平国家主席とも直接会い、日中韓首脳会談の早期実現とお互いの関係改善を強く訴えました。その結果、その半月後の11月には3年にわたり途絶えていた日中韓首脳会談が実現。このように公明党は、「行動する平和主義」という考え方のもと、対話で突破口を開き、平和外交を進める力があります。

「戦争は二度と繰り返してはならない。」公明党の果たすべき使命と責任を肝に銘じ、世界の平和に貢献する日本の国づくりに全力を尽くすことをお誓い申し上げます。

h280809先月の参議院議員選挙で、多くの皆さんにご支援頂いた熊野せいし参議院議員とともに企業朝礼など一日中挨拶回り。時間の余裕が少しできましたので、福井を全国でアピールしていただきたいと思い、途中で一乗谷朝倉遺跡に案内しました。「こんな素晴らしいところがあるんですねえ。」と絶賛でした。