menu

PR①

「小児医療費助成制度」を拡充へ!

令和4年第4回市議会定例会において、田村の質問に対し、福田市長は「通院医療費助成の対象を中学校3年生までに拡大し、所得制限は撤廃し、来年度(令和5年度)の実施に向けて取組む」ことを明らかにしました。

 

「認知症疾患医療センター」を増設!

市内2カ所から4カ所に増設。かわさき記念病院(宮前区)にも設置され、認知症患者の増加に対応する相談窓口を拡充。早期発見につながるよう推進しました。

 

宮前区発!全国へ!一人のお母さんの声を形に

それは一人の母親の声から始まりました。
発達障がいの息子を耳鼻科に連れていった時のことーー。
パニックになって暴れた息子に、お医者さんが、ゲンコツで頭を殴りました…
「息子は発達障がいです・・。」と伝えても取り合ってもらえず、以来《発達障がいをもつ者である・少しの思いやりで良いので、暖かいご配慮をお願いしたい》と記した自作のカードを提示するようされましたが、「うちでは対応できない」と診療拒否されたことも。

相談を受けた田村は、すぐさま”サポートカード”の製作と周知に奔走!
田村発!県内初!全国へ理解と支援の輪が広がっています。(詳しくはこちら

t_photo001

公式Twitter
最近のコメント
    サイト管理者
    田村 しんいちろう
    tamura@komei-kawasaki.com