川崎市の約1200の公園
「禁煙化」がスタートしました!
条例改正7月1日より
“望まない受動喫煙防止対策”
への声がカタチになり、公園への看板表示を確認しました。
数年前から 保育士さんや子育て支援の方々より
「公園のベンチや遊具の近くにポイ捨てタバコが多くて、”万が一、間違えて口に入れてしまったら”と、不安で困っています。こどもたちが遊ぶ公園は、禁煙にして欲しい」等のお声が、多く寄せられました。
そこで私は、令和5年12月議会にて、市の公園における受動喫煙対策を求めました。
市長より「望まない受動喫煙への対策を講じる必要があると認識している。早期に方針を定めていく」との回答を得ていました。
いよいよ 公園の禁煙化の条例が施行されました。
まだまだ、周知が必要です。公園に黄色い看板表示がされました。
公園利用される皆さま、新しいルールのご理解と厳守をよろしくお願いします。
川崎市の案内↓
https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000173939.html#index-1-38川崎市議会議員 河野ゆかり
議会 〒210-8577
川崎市川崎区宮本町1
℡044-200-3361
fax044-330-1811
携帯090-9959-1370