2023 2月

2023年2月24日

img_3042.jpg
img_3043.jpg
img_3047.jpg
img_3049.jpg

『河野ゆかり(ネットワークによる)実績!
ベスト オブ いいね!』は なんですか?
210人の皆様へのアンケート
1番の「いいね』は 『72』
2番は いいね は『71 』で 1つの差。
素敵なアンケート調査に感謝。
めちゃくちゃ勉強になりました。
2023.02.23
南生田地域の皆様との懇談会に参加し、
市政報告をさせて頂きました。

 河野ゆかりが、市議としてネットワーク力で、カタチにした政策から6項目を選んで下さり、アンケート調査を実施して下さいました。

A 市立看護大学4年制開学の取組→ 71❣️

B 小田急登戸駅 快速急行停車・
  ホームドア・公衆トイレ設置の取組→ 72❣️

C がん相談支援センター・
 認知症疾患医療センターの設置の取組→62❣️

D 新生児聴覚検査・こどもの弱視早期発見
  の機器検査の導入への取組   → 40❣️

E 小児医療費を中3まで拡大への取組→41❣️

F 生田浄水場用地活用「フロンタウン生田」
  一時避難場所・給水施設等設置→ 48❣️

 アンケート調査にご協力下さいました皆様、
お声を寄せて下さいました皆様に感謝致します。
 一つ一つ頑張って参ります!

2023年2月24日

img_3009.jpg

歩道の通行の妨げの雑草・ツルの撤去
菅馬場3丁目の歩道
2023.02.23
 「歩行者が通行する時、雑草や雑草から伸びるツルが体にあたりそうで危険です。
また、法面も雑草が茂り火災にならないか不安です。」との相談がありました。

 現場を調査し、多摩区道路公園センターに対応申請しました。

センターの職員の方が、通行の妨げとなる雑草やツルは、急ぎ撤去して下さいました。感謝です。
 また、法面の除草は来年度に行う予定との連絡がありました。

2023年2月24日

image0.jpeg
photo-output_1.jpg
photo-output_2.jpg
photo-output_3.jpg
photo-output_4.jpg
photo-output_7.jpg

多摩区「公明党時局講演会」開催。
多摩市民館大ホールいっぱいに、ご参加下さいました。皆様に、心から感謝致します!
役員・運営の皆様にも、心から感謝です。
ありがとうございました。
皆様に、お応えする為、頑張ります!
2023.02.22
「河野ゆかり市議としての12年」の活動からの市政報告とこれから取り組む7つのビジョンをお伝えしました。
 三浦のぶひろ参議院議員からは、わかりやすい国政報告がありました。
 桂米多朗さんが司会を務めて下さいました。

 ご参加下さいました皆様から 暖かい感想や ご意見、ご要望も頂きました。
 また、沢山の青年局、女性部、壮年部の皆さんが、講演会を運営して下さったお陰で、無事に開催出来ました。感謝致します。

 子育て支援、防災対策、がん・うつ・認知症疾患対策、安心と活力あるまちづくりに、議員として取り組むため、更に頑張って参ります!
 今後ともよろしくお願い致します!
 ありがとうございました。

2023年2月19日

img_2792.jpg
img_3891.jpg
img_3894.jpg
img_2801.jpg

川崎市 フロンタウン生田「ふれあい広場」にて
子育て真っ只中のママと懇談しました。
#川崎市議会議員 #多摩区 #河野ゆかり
2023.02.19
今朝は、先日 一部オープンした「芝生エリア」「噴水エリア」で、設置された新しい遊具で遊ぶ子ども等を見守りながら「子育て」について懇談しました。
 ◉フロンタウン生田の
  一時避難場所・災害時給水拠点・
  マンホールトイレについて
 ◉出産育児一時金が4月から50万円について
 ◉保育園利用と幼稚園、こども園利用について
 ◉公園の様子について

 その後、学生の皆様との懇談。
また、桝形地域、生田地域、東生田地域、宿河原地域、登戸地域にご案内頂き地域の皆様からのお声も伺いました。
 ◉マイナンバーカード登録について
 ◉学校トイレについて
 ◉登戸土地区画整理事業について
等々。
 感謝で頑張って参ります!

2023年2月14日

phonto_2.jpg

歩道通行の安全対策完了!
つまずくブロック杭をオレンジポールへ改善
菅2丁目9-6付近 セブンイレブン〜菅幼稚園〜靴屋・薬局・豆腐店前の歩道
 昨年、町会活動に参加した折、救命委員さんより
「歩道上に設置されたブロックにつまずき、転倒した方が、先にあるブロック杭に顔面を強打し、出血、救急搬送される、という事例が発生した場所があります。
 他にも このブロックが障害物となり、転倒者が数名出ています。
 ブロック杭を撤去し、つまずかないオレンジポールの設置等に変更できないか」
との相談を頂きました。

 現場を調査し、町会の土木担当者さんにも連携。多摩区道路公園センターに改善を申請していました。
 今朝、現場を通行したら、ブロック杭が撤去され、オレンジポールが新しく設置されていました。

 一つ一つ丁寧に取り組んで参ります!

2023年2月5日

phonto.jpg

声をカタチに❣️
通行の妨げの「不要電柱」と「境界杭」の撤去
完了! 多摩区長尾3丁目
#市民相談実現 #川崎市多摩区 #河野ゆかり市議会議員
2023.02.05
昨年、新築物件に転居された方に、先日お困り事を尋ねたところ
「使ってない様子の電柱と、自宅前の通路に大きく飛び出た杭を何とかしてもらいたい」
とのお声。
 現場で、通行の障害物となっている現状を確認しました。

 多摩区道路公園センターに対応を申請していました。

 地域の方より「不要電柱と飛び出た杭の撤去工事が実施された」と連絡を頂き現場を確認しました。

 一つ一つ丁寧に取り組んで参ります!